Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/beigebison51/www/ecnavi/wp-content/themes/ecnavi-clip/functions.php on line 1182
万年筆に合うノートを購入するとき、
「サイズや種類はどういうものがあるの?」
「用紙の品質や書き心地は?」
「保存に適したものはあるの?」
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめの万年筆に合うノートを15個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
万年筆に合うノートの選び方
実際の商品を紹介する前に、万年筆に合うノートの選び方について解説します。
用途とサイズで選ぶ
万年筆で筆記するノートを購入したい場合は、自分の用途に適した一冊を選びましょう。
例えば、カバンに入れて持ち運びたいのであれば、コンパクトな手帳サイズがおすすめです。また、日記や覚え書きなど普段使い用ならA4~B5版のノート、カリグラフィなどの作品に使いたい場合は、無地の用紙で1枚ずつ使えるノートもあります。長く保存したい場合は、表紙が厚紙やカバー付きで丈夫に作られたノートもありますので、用途に応じて使い分けるのがおすすめです。
用紙の書き心地で選ぶ
万年筆での筆記を目的に作られたノートは、鉛筆で記入する子供用の学習ノートなどとは異なり、水性インクに適した用紙で作られています。これらは裏面へのインク抜けが少ない、インクの乾きが早い、硬いペン先でも滑らかな書き心地を維持するという特徴があります。
製造メーカーによって筆記の滑らかさや用紙の質感にも違いがありますので、お手持ちの万年筆に合う一冊を選びましょう。
見た目や装丁で選ぶ
表紙は厚手のボール紙で丈夫なノートから、布や革で装丁されたノートもあります。特に万年筆を使って書く事を想定して作られたノートは、黒のみのシンプルなデザインだけでなく、表紙のカラーバリエーションが選べるものもあります。
手帳サイズでページ数の多いノートには、しおり紐、ゴムバンド、ポケット等が付属している場合もあり、見た目のみならず携帯や保存にも適した一冊になっています。お手持ちの万年筆の色やデザインと合う一冊を検討しましょう。
万年筆に合うノートのおすすめ15選
売れ筋の万年筆に合うノートの中から、編集部が選んだおすすめのアイテム15選を紹介。あなたにぴったりの万年筆に合うノートを見つけましょう!
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
商品名 | ツバメノート ノート A5 横罫 7mm×24行 H100S H2006 | ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006 | Amazonベーシック クラシックノートブック Lサイズ | 神戸派計画 GRAPHILO paper A4 | コクヨ ノート ソフトリングノート ス-SV407B-D | ライフ ノーブルノート 横罫 A5 N39 | アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDS90S | モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061 | CEETOL システム手帳 ハンドメイド | レトロ手帳 | ミドリ 便箋 MD便箋 縦罫 20531006 | ラボンス A5 ノート クラシック | マルマン ノート ニーモシネ N181A | ニトムズ STALOGY ノート | labon’sノート メモ帳 A4/A5 Puレザー |
価格 | 527円 (税込) |
調査中 | 960円 (税込) |
調査中 | 663円 (税込) |
918円 (税込) |
906円 (税込) |
3,190円 (税込) |
調査中 | 2,569円 (税込) |
1,200円 (税込) |
調査中 | 854円 (税込) |
2,220円 (税込) |
調査中 |
リンク |
|
|
|
ツバメノート ノート A5 横罫 7mm×24行 H100S H2006
ブランド名 | ツバメノート |
価格 | 527円 (税込) |
用紙の材質 | フルース紙(中性紙) |
表紙 | 厚紙(毛入り) |
サイズ | A5版・148㎜X205㎜ |
ツバメノート ノート A5 横罫 7mm×24行 H100S H2006の特徴
-
最初のページはインデックスになっており、途中のページからの使用や逆引きも容易。
-
水性インクに適したフールス紙で、万年筆の滑りも滑らかで書きやすい。
-
メーカーロゴの透かしもあり高級感がある。
ツバメノート ノート A5 横罫 7mm×24行 H100S H2006の口コミ・評判
-
表紙に高級感があり万年筆との相性はいいです。
-
枚数が多く、紙質がしっかりしているので使いやすい。
ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006
ブランド名 | |
価格 | 調査中 |
用紙の材質 | ミドリダイアリー用紙 |
表紙 | 厚紙 |
サイズ | A5版・148㎜X210㎜ |
-
裏抜けしにいMD用紙(ミドリダイアリー用紙)。ボールペン等の筆記具とも相性が良い。
-
メーカー独自開発の用紙でペンの滑りも良く、保存への耐久性も高い。
-
丈夫な装丁。コストパフォーマンスも高い。
ミドリ ノート MDノート A5 方眼罫 15003006の口コミ・評判
-
内容が記載しやすかったです。
-
非常に書きやすくて、万年筆以外のどんなペンでも相性が良いです。
Amazonベーシック クラシックノートブック Lサイズ
ブランド名 | Amazonベーシック(Amazon Basics) |
価格 | 960円 (税込) |
用紙の材質 | 中性紙 |
表紙 | ボール紙 |
サイズ | 127㎜×210㎜ |
Amazonベーシック クラシックノートブック Lサイズの特徴
-
表紙は丈夫なボール紙。しおり紐やゴムバンドなども付属。
-
用紙は劣化に強く、水性インクとの相性も良い。
-
付属品の付いたノートの中ではコストパフォーマンスも良い。
Amazonベーシック クラシックノートブック Lサイズの口コミ・評判
-
書きやすいので仕事で何度も使っています。こういうシンプルなノートが一番飽きなくていいです。高品質に見えますしコスパも良いです。ボール紙製カバーの保護力が高く満足できます。
-
万年筆で書くためのノートを探してました。作りもなかなか良いですしコスパも良いと感じました。
神戸派計画 GRAPHILO paper A4
ブランド名 | 神戸派計画 |
価格 | 調査中 |
用紙の材質 | グラフィーロペーパー |
表紙 | なし(梱包のみ) |
サイズ | A4版・210mmX297㎜ |
神戸派計画 GRAPHILO paper A4の特徴
-
万年筆で書く為に開発された、オリジナル製法の用紙。
-
便せん等、1枚ずつの用途で使う場合には最適。
-
ノート型ではなく、無地の用紙のみ50枚入りの製品。
神戸派計画 GRAPHILO paper A4の口コミ・評判
-
紙自体に引っ掛かりがまったくなく、滑るように書けるのが良い点です。ただ、他の紙よりインクの乾きが遅いところは悪い点だと思います。
-
さらっとした質感で辺の滑りがなめらかです
コクヨ ノート ソフトリングノート ス-SV407B-D
ブランド名 | コクヨ(KOKUYO) |
価格 | 663円 (税込) |
用紙の材質 | 厚口上質紙 |
表紙 | 厚紙 |
サイズ | 179mmX252mm |
コクヨ ノート ソフトリングノート ス-SV407B-Dの特徴
-
厚口の上質紙を採用し、万年筆でもインクの裏抜けを軽減。
-
綴じ部分のリングは柔らかい素材で、筆記時に邪魔になりにくい。
-
開いた時に、どのページでもフラットに展開して書きやすい。
コクヨ ノート ソフトリングノート ス-SV407B-Dの口コミ・評判
-
紙質がよくさらさら書ける。リングが柔らかいので書くときに邪魔にならない。カバーが時間が経つと反る。
-
今までは切り離すときにノートが少しちぎれたりすることがあったけど、これはミシン目がついているので切り離しやすくて使いやすいし書きやすい所が良いです。
ライフ ノーブルノート 横罫 A5 N39
ブランド名 | ライフ |
価格 | 918円 (税込) |
用紙の材質 | ライフライティングペーパー |
表紙 | 厚紙 |
サイズ | A5版・148mmX210㎜ |
ライフ ノーブルノート 横罫 A5 N39の特徴
-
「万年筆で書けるノート」をコンセプトにした、メーカー独自の紙を採用。
-
必要最低限でシンプルな装丁のノート。表紙も落ち着いたデザイン。
-
普段使いから記録用まで、長く使う場合に適している。
ライフ ノーブルノート 横罫 A5 N39の口コミ・評判
-
書き心地が良かったです。
-
レトロなデザインが素敵で惹かれました。紙質も上品な印象です。
アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDS90S
ブランド名 | アピカ |
価格 | 906円 (税込) |
用紙の材質 | A.Silky 865 Premium |
表紙 | キュアリスメタル(上質紙) |
サイズ | A5版・148mmX21mm |
アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDS90Sの特徴
-
万年筆や高級ボールペンでの筆記に適した、オリジナル製法の紙を採用。
-
長期保存にも適した用紙で、万年筆など水性インクとの相性が良い。
-
表紙は高級感あるハイグレード紙を採用。渋いカラーで使う人を選ばない。
アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDS90Sの口コミ・評判
-
表紙もおしゃれで気に入っている
-
デザインがおしゃれで、万年筆に合った紙質で非常に書きやすいです。枚数も100枚近くあるので、すぐになくなる心配もありません。大きさも持ち運び等にも丁度いいと思います。
モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061
ブランド名 | モレスキン(Moleskine) |
価格 | 3,190円 (税込) |
用紙の材質 | 中性紙 |
表紙 | ハードカバー(厚紙) |
サイズ | 130mmX210mm |
モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061の特徴
-
中性紙で退化しにくく書きやすい。しおり、ポケット付属。
-
表紙はハードカバーで丈夫。携帯に便利なゴムバンドで中身も保護。
-
海外では伝統のあるブランドの後継品で、シンプルでも高級感のある装丁。
モレスキン ノート クラシック ハード 方眼 ラージ QP061の口コミ・評判
-
元々モレンスキンが好きでダイアリーとメモ用にこのクラシックタイプを一緒に使用していますがラージといっても大き過ぎる事なくダイアリーと同じ大きさで薄くてバッグの中でも邪魔にならず更に後ろの表紙に内ポケットが付いているのでとても使い勝手が良いです。また方眼タイプなので縦書きでも横書きでもずれずにメモ書き出来て重宝しています。
-
ノートというと行の線が入ったのもの固定概念がありましたが、方眼だからこそ、行に縛られずに、例えばふと浮かんだアイデアや、図を加えたりスケッチブックのように自由に記入できるところが気に入りました。
CEETOL システム手帳 ハンドメイド
ブランド名 | |
価格 | 調査中 |
用紙の材質 | 中性紙、クラフト紙 |
表紙 | 牛革 |
サイズ | 100mmX170mm |
CEETOL システム手帳 ハンドメイドの特徴
-
リフィル型のシステム手帳で、スケジュール帳など一式付属する。
-
表紙カバーは長く使い込むほど手に馴染む牛革製。
-
トラベラーズノートとして最適。ペンホルダーが付属し携帯に便利。
CEETOL システム手帳 ハンドメイドの口コミ・評判
-
高級感あるレザーの外観に惚れ込み購入。実際の色味よりやや濃く感じたが、それもまた良く、使い込んでいくうちに深みが出ていく様に大満足でした。おもいがけず、カード入れなどもついており、非常にお買い得でした。
-
レトロな感じで、中の用紙などにカードの工夫があり色んな用途に使用ができること。
レトロ手帳
ブランド名 | Moonlove |
価格 | 2,569円 (税込) |
用紙の材質 | ドーリング紙 側面はゴールド塗装 |
表紙 | 合革 |
サイズ | 145㎜×215㎜ |
レトロ手帳の特徴
-
用紙の側面はゴールドの縁取りがあり、アンティークのような装丁。
-
書き味は滑らかで、インクの裏抜けがしにくい。
-
240枚綴で辞書のような厚み。普段使いの書き物から写本まで用途の幅は広い。
レトロ手帳の口コミ・評判
-
高級感があり紙もしっかりとしています。日記を書くのが楽しみになります。
-
革製の表紙が高級感があり、文字も書きやすく気に入ってます。
ミドリ 便箋 MD便箋 縦罫 20531006
ブランド名 | DESIGNPHIL |
価格 | 1,200円 (税込) |
用紙の材質 | ミドリダイアリー用紙 |
表紙 | 中性紙 |
サイズ | 168㎜×210㎜ |
ミドリ 便箋 MD便箋 縦罫 20531006の特徴
-
50枚綴りの便箋。筆記後は1枚ずつ切り離して使用するタイプ。
-
手帳用に開発した紙を採用し、万年筆から鉛筆まで筆記具を選ばない書き心地。
-
三つ折りにできる目安が印字されており、封書する場合もきれいに折れる。
ミドリ 便箋 MD便箋 縦罫 20531006の口コミ・評判
-
なめらかな書き心地で、万年筆でもボールペンでもスラスラ書くことができストレスなしです。これで書くといつもより字が綺麗に見えるので不思議です。インクが滲むことはなく安心して使えました。気に入ったのでリピーターになっています。
-
どんな万年筆でもさらさら書けて、インクが滲まないところが良かったです。目に優しい淡い色で、大人の便せんという感じです。縦線の上下のスペースが絶妙。お世話になった方や大事な方にあげる手紙を書くのにぴったりだと思います。紙質もよく、万年筆の先が引っ掛かることもありません。
ラボンス A5 ノート クラシック
ブランド名 | labon's |
価格 | 調査中 |
用紙の材質 | 中性紙 |
表紙 | ボール紙、PPC |
サイズ | A5版・132㎜×210㎜ |
ラボンス A5 ノート クラシックの特徴
-
中性紙を採用し、書きやすく劣化に強い。長期使用や保存にも適している。
-
表紙はボール紙で丈夫な装丁。年齢や性別も問わないカジュアルなデザイン。
-
ゴムバンド付きで持ち運びにも便利。しおり紐も付属。
ラボンス A5 ノート クラシックの口コミ・評判
-
プレゼントで貰いました。紙が滑らかで、するすると書くことができます。個人的にはゴムバンドがついているのが嬉しいですね。会社で使っていても恥ずかしくないノートです。
-
紙質が良いので万年筆でも書きやすい
マルマン ノート ニーモシネ N181A
ブランド名 | マルマン(maruman) |
価格 | 854円 (税込) |
用紙の材質 | 国産筆記用紙MPS800 |
表紙 | 樹脂 |
サイズ | A4版・235㎜×297㎜ |
マルマン ノート ニーモシネ N181Aの特徴
-
1枚ずつにヘッダー印刷、きれいに切り取れるミシン目入り。
-
国産の筆記用紙を採用し、インクの裏抜けがしにくく耐久性も高い。
-
ツインワイヤ綴じで、開いた時に平坦になるので書きやすい。
マルマン ノート ニーモシネ N181Aの口コミ・評判
-
デッサン用のための買った。とても描きやすいから、ずっと使っている。
-
普通のノートとしての書き心地はもちろんのこと、ミシン目でページをきれいに切り取れるのは便利でした。
ニトムズ STALOGY ノート
ブランド名 | ニトムズ(Nitoms) |
価格 | 2,220円 (税込) |
用紙の材質 | 中性紙 |
表紙 | 布クロス |
サイズ | A5版・148㎜×210㎜ |
ニトムズ STALOGY ノートの特徴
-
「365日使ってもらう為の368ページ」と、日記帳をコンセプトにした製品。
-
水性インクでも裏抜けしにくく、使用後の保存も考慮した中性紙を採用。
-
表紙も柔軟性があり、折り曲げにも強い装丁。使うほど風合いが増す布クロスの表紙。
ニトムズ STALOGY ノートの口コミ・評判
-
使い勝手の良いサイズで仕事で愛用しています。ペンの走りもなめらかです。
-
しっかりと開くので、端から端まで書きやすいです。紙は薄めなので、万年筆の太さ次第で、裏のページが見にくくなることがあるので注意が必要です。
labon'sノート メモ帳 A4/A5 Puレザー
ブランド名 | |
価格 | 調査中 |
用紙の材質 | 中性紙 側面はカラー塗装 |
表紙 | ボール紙、Puレザー |
サイズ | A4版・213㎜×292㎜ |
labon’sノート メモ帳 A4/A5 Puレザーの特徴
-
筆記具を問わない滑らかな書き味の用紙で、劣化しにくく保存にも適している。
-
用紙の側面にも縁取りで着色されており、収納時に判別しやすい。
-
Puレザーで高級感のある装丁。色違いで使い分けしやすくオシャレなデザイン。
labon’sノート メモ帳 A4/A5 Puレザーの口コミ・評判
-
デザインが良くおしゃれに使用できる。日記用に愛用しております。
-
デザインに高級感があり使っているのを見て欲しいと感じられます。書き心地も良好ですが若干重量がありかさばります。
万年筆に合うノートに関するよくある質問
- 万年筆以外の筆記具を用いても大丈夫ですか? 万年筆での筆記用に開発されたノートの用紙は、水性インクでの筆記に適した製品が殆どです。同じ水性インクのボールペンや、鉛筆の黒鉛ような乾いた材質であれば問題ありませんが、油性ペンやアルコールタイプのインク・マーカーの使用は避けてください。これらは裏抜けして他のページにまで染みてしまいます。また、水彩絵具など水を多く使う画材も同様、紙面が水分を吸いきれず大きく歪んだり、カビが生える原因になるため避けて下さい。文章のマーキングやイラストへの着色は、色鉛筆、水性ボールペン、水性マーカーをおすすめします。
-
ノートに貼り付けしても大丈夫ですか?
ノートは基本的に筆記を専用としていますので、スクラップブックとしての使用はお勧めできません。貼り付けした箇所から紙面の凸凹が生じますので、他のページが書きにくくなったり、ノート全体が歪んでしまいます。特に万年筆のような先の細いペンで書く場合は、紙面に凸凹があると筆記の妨げになってしまいます。チケットの半券やレシートの一時的な保存であれば、表紙の裏にポケットの付いたノートもあります。あるいはリフィル型のノートに別売りのポケットを増やすなど、取り外しのできる製品をおすすめします。
- 用紙の寿命はどれくらいですか? 保存する環境にもよりますが、古くからあった紙製品は安価な酸性紙が多く、寿命も50~100年と比較的劣化が早く長期保存に向かないものが主流でした。一方で、現代の紙製品は製紙の技術も進み、酸化・劣化しにくい中性紙を採用するメーカーが多く、その寿命は酸性紙の4~6倍と言われています。日記、記録、小説など、ある程度の長期保存が前提であれば、中性紙または中性紙を元に開発された製品がおすすめです。
まとめ
この記事では、編集部で選んだ万年筆に合うノートの15選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりな万年筆に合うノートを選びましょう。
- この記事は2023年2月8日に調査・ライティングをした記事です。
- 価格・画像はamazonを参照しています