パピヨン用ドッグフードを購入するとき、
「パピヨン専用フードを選ぶとよいのだろうか?」
「パピヨンの成犬の餌の量と回数はどれくらい?」
「新しいフードに切り替えるときに気をつけることはなんだろうか?」
といった不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部で選んだおすすめのパピヨン用ドッグフードを12個ピックアップしました。
あわせて、なぜその商品がおすすめなのか、実際の評判はどうなのかも紹介していきます。
applica編集部がおすすめするドッグフード2選
まずは、applica 編集部がおすすめするドライフードとウェットフードをご紹介します。「このこのごはん」は低カロリーで小型犬も食べやすいドライフード。「ブッチ」はウェットフードの中でも特に食いつきが期待できる、全犬種におすすめのフードです。
【ドライフード】 | 【ウェットフード】 |
![]() |
![]() |
このこのごはん | ブッチ |
3,850円 (税込) |
1,430円 (税込) |
動物性たんぱく質がたっぷりで低脂肪。粒の大きさが直径約7〜8mmと小さめなので、小型犬の食いつきの良さが特徴。 |
肉類が最大92%を占めている高たんぱくなフード。生肉のように水分量が豊富なため、胃腸の弱いワンちゃんも消化吸収しやすい。 |
少しでも気になった方は、ぜひ公式サイトより詳細をご確認ください。
※記事内の商品と一部重複している場合がありますが、ご了承ください。
パピヨン用ドッグフードの選び方
実際の商品を紹介する前に、パピヨン用ドッグフードの選び方について解説します。
パッケージタイプで選ぶ
ドライフードのパッケージのタイプには、ジップ式や二重ジップ式、針金で留めるタイプなどあります。また、袋の素材によっても保存性が変わり、素材にはクラフト紙袋タイプや、ポリエチレンとPET樹脂のラミネートフィルムチプなどあります。例えばクラフト紙袋タイプは、丈夫で破れにくいが、湿気を通しやすいので風通しの良い場所で保管しましょう。
ドライフードの一般的な使い切る期間は、犬種や年齢にもよりますが、1ヶ月から3ヶ月ほどかかります。使い切るのに時間がかかりそうな場合は、新鮮さを保つためにジッパーで留められるタイプの商品を選びましょう。
粒の大きさで選ぶ
ドッグフードの粒の大きさは、数mmの超小粒タイプのものから1cmほどのレギュラータイプ、中粒タイプ、大粒タイプのものまであります。また、丸粒だけでなく、食べやすく加工されているものや、自然な形を重視してバラバラな粒の大きさのものなどあります。粒の大きさは、基本的に体型に応じて選びましょう。子犬や小型犬、シニア犬の場合は、噛みやすいように小粒のものを選んでください。
しかし、全ての小型犬が小粒のドライフードを好むわけではありません。小型犬でも、やや大粒のドライフードを噛み砕くのが好きな場合や、大型犬でも小粒の方を好むこともあります。ドッグフードの好みは、実際に食べさせて観察しましょう。
一緒に飼っている犬の数や種類で選ぶ
パピヨンの成犬の給餌量は、1日におよそ140gが目安といわれています。そのため、パピヨンを2~3頭飼っているなら2〜3kgのものを毎月買いましょう。また、中型犬や大型犬を一緒に飼っている場合、できればそれぞれの大きさに合わせたものを用意してください。
しかし、全犬種対応のものを選んだほうがお財布に優しいです。ただ、その場合には小さな愛犬に合わせて選択しましょう。与える際には、それぞれの体重によって量を調節します。与えすぎると肥満につながるので注意しましょう。
パピヨン用ドッグフードのおすすめ12選
売れ筋のパピヨン用ドッグフードの中から、編集部が選んだおすすめのアイテム12選を紹介。あなたにぴったりのパピヨン用ドッグフードを見つけましょう!
プロマネージ ドッグフード 成犬用 パピヨン専用 1.7kg
このこのごはん
ブランド名 | コノコトトモニ |
価格 | 3,850円 (税込・通常価格) |
主原料 | 鶏肉(ささみ、レバー) |
油脂 | 米油 |
推奨年齢 | 全年齢 |
このこのごはんの特徴
-
パピヨンのような小型犬におすすめの小粒タイプ
-
低カロリーで高タンパクな鶏肉を主原料にして栄養バランスが良い
-
アルミ素材&ジッパー付きパッケージで新鮮に保ちやすい
このこのごはんの口コミ・評判
-
我が家の犬は12才の老犬なのですが、柔らかく食べやすく栄養が豊富なので安心して与えられます。
-
パッケージのイラストがかわいらしく、保管しているときの充実感が他のペットフードと異なる点がよかったです。
ブッチ
ブランド名 | ブッチ |
価格 | 1,430円 (税込) |
主原料 | 肉類 |
油脂 | 鶏脂・ココナッツ等 |
推奨年齢 | 全年齢 |
ブッチの特徴
-
ヘルシーで新鮮なヒューマングレードの原材料を使用
-
お肉の味と栄養素を活かした独自の方法で調理されている
-
身体の負担を考え、0.3%の低塩で砂糖も不使用
ブッチの口コミ・評判
-
イベントで初めてブッチの存在を知り、購入してみたのですが、愛犬の食いつきがすごかったです。ドライフードとは違い香りなどが食欲をそそるみたいでした。シニアなので柔らかくて食べやすい面と、無添加でグルテルフリーなのも飼い主側からして安心です。
-
食欲をそそる匂い、成分らしく、犬の食いつきが良いです。コスパはやや高めですが、犬は満足していると分かってよかったです。
ニュートロジャパン シュプレモ 超小型犬-小型犬用 体重管理用 小粒 3kg
ブランド名 | ニュートロ |
価格 | 5,046円 (税込) |
主原料 | チキン(肉) |
油脂 | 鶏脂・ひまわり油 |
推奨年齢 | 8ヶ月〜6歳 |
ニュートロジャパン シュプレモ 超小型犬-小型犬用 体重管理用 小粒 3kgの特徴
-
内容量は、1kg・3kg・6kgの展開があるため、飼育犬数や食事量などニーズに合わせて選べる
-
超小型犬〜小型犬が食べやすい小粒タイプ
-
チキンをたっぷり使用し、肉の美味しさを追求
ニュートロジャパン シュプレモ 超小型犬-小型犬用 体重管理用 小粒 3kgの口コミ・評判
-
すこし太り気味なのが気になり購入しました。脂っぽく、食いつきも良いので満足です。
-
柔らかいですし、小粒なので食べやすいです。
ニュートロジャパン ナチュラルチョイス 減量用 全犬種用 成犬用 ラム&玄米 1kg
ブランド名 | ニュートロ |
価格 | 1,933円 (税込) |
主原料 | ラム(肉) |
油脂 | 鶏脂・ひまわり油 等 |
推奨年齢 | 8ヶ月〜10歳 |
ニュートロジャパン ナチュラルチョイス 減量用 全犬種用 成犬用 ラム&玄米 1kgの特徴
-
満腹感を維持するため、粒比重軽めの設計で、見た目のボリューム感を維持
-
主原料には、ラム肉や玄米を使用
-
中粒サイズ
ニュートロジャパン ナチュラルチョイス 減量用 全犬種用 成犬用 ラム&玄米 1kgの口コミ・評判
-
質、量ともに丁度よく、価格は控えめ。よく食べるので味もよさそうです。
-
かなり食いつきが良くなりました、便の性状も良く嬉しいです
ニュートロジャパン ワイルド レシピ 超小型犬-小型犬用 成犬用 サーモン 800g
ブランド名 | ニュートロ |
価格 | 1,697円 (税込) |
主原料 | サーモン |
油脂 | 鶏脂、ひまわり油 |
推奨年齢 | 8ヶ月〜7歳 |
ニュートロジャパン ワイルド レシピ [超小型犬-小型犬用] 成犬用 サーモン 800gの特徴
-
サーモンをメインとした食材を使用
-
粒の大きさは小粒なため、超小型犬〜小型犬の小さい顎でもきちんと噛める
-
内容量の展開は、800g・2kg・4kgの3種類あるため、ニーズに合わせて選べる
ニュートロジャパン ワイルド レシピ [超小型犬-小型犬用] 成犬用 サーモン 800gの口コミ・評判
-
サーモン風味により、いつもより食欲が増進しているところが買って良かった点です
-
肉ばかり食べていた子ですが、サーモンも食いつき良いので驚きました、とても気に入ったみたいです。
ウェルケア ドッグフード オールステージ パピヨン専用 1.5kg
ブランド名 | ウェルケア |
価格 | 調査中 |
主原料 | 鶏肉、チキンミール |
油脂 | 動物性油脂、精製魚油 |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
ウェルケア ドッグフード オールステージ パピヨン専用 1.5kgの特徴
-
パピヨンの特徴に合った栄養管理で作られたドッグフード
-
子犬から使用できる小粒タイプのフード
-
総合的な栄養が含まれているため、大人になってもずっと食べ続けられる
ウェルケア ドッグフード オールステージ パピヨン専用 1.5kgの口コミ・評判
-
ニオイもなく保存がきいて、固さやサイズもちょうど食べやすい
-
サーモンはどうかな?と思って購入しましたが、とっても食いつきが良かったです。安心しました。
モグワン ドッグフード チキン サーモン 1.8kg
ブランド名 | モグワン MogWan |
価格 | 6,336円 (税込) |
主原料 | チキン、サーモン |
油脂 | ココナッツオイル |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
モグワン ドッグフード チキン サーモン 1.8kgの特徴
-
満足の食いつきを目指して、カナガンスタッフが作ったドッグフード
-
新鮮なチキン生肉と生サーモンをふんだんに使っている
-
ヒューマングレードの原材料と、厳選した野菜やフルーツをたっぷり使用
モグワン ドッグフード チキン サーモン 1.8kgの口コミ・評判
-
高タンパクなのが気に入っています。よく食べてくれているので味も気に入ってくれたと思います。
-
玄米使用で低カロリー体に優しい、うちのペットに似合っています
リーズンワイ ナチュロル ドッグフード 850g
ブランド名 | リーズンワイ |
価格 | 4,680円 (税込) |
主原料 | 新鮮牛生肉 |
油脂 | ひまわり油 等 |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
リーズンワイ ナチュロル ドッグフード 850gの特徴
-
全体の55%以上を生肉が占めているため、抜群の食いつきが期待できる
-
日本国内の工場にて生産し、人間の食品と同レベルでの品質チェックを行っている
-
初回は、1食分30gが送料込み100円で試せる
リーズンワイ ナチュロル ドッグフード 850gの口コミ・評判
-
とても食いつきが良くてパクパク食べてくれます。100パーセント無添加なところも購入した決め手になりました。
-
グルテンフリーなので、犬の健康を維持できます。腸内環境が整って、下痢や吐き戻しがなくなりました。
カナガン ドッグフード チキン 2kg
ブランド名 | カナガン |
価格 | 5,918円 (税込) |
主原料 |
チキン生肉 |
油脂 | チキンオイル、サーモンオイル |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
カナガン ドッグフード チキン 2kgの特徴
-
原材料の50%以上がチキンの高タンパクな内容
-
直径約1cmの小粒で、子犬や小型犬でも食べやすく、丸呑みしないちょうどよい大きさ
-
美味しさだけでなく、固すぎず、サクサクとした食感も楽しめる
カナガン ドッグフード チキン 2kgの口コミ・評判
-
ドライ系があんまり好きではないうちの子が食べてくれました
-
袋を開いた最初の匂いで大喜びし、ものすごい勢いで食べてくれます。毎回食いつきがかなり良く小粒で食べやすいようです。
七つ星 ドッグフード (カリカリタイプ) 1kg
ブランド名 | 七つ星 |
価格 | 3,900円 (税込) |
主原料 | 鶏肉、大麦、玄米 |
油脂 | なし |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
七つ星 ドッグフード (カリカリタイプ) 1kgの特徴
-
原材料は全て日本国内産のみ使用しているので安心
-
約9mmの小粒のため、子犬や小型犬でも食べやすい
-
フードの臭いがキツくないため、食べた後の口臭が気にならない
七つ星 ドッグフード (カリカリタイプ) 1kgの口コミ・評判
-
野菜がたっぷり入って、低カロリーです、小粒なので食べやすいし
-
国産で無添加なので、安心して与えることができます。我が家では、茹でたお肉や野菜をプラスしています。
nekonote もぐもぐDog 800g
ブランド名 | nekonotejapan&wol |
価格 | 3,875円 (税込) |
主原料 | 生肉 |
油脂 | ひまわり油 |
推奨年齢 | 全ライフステージ |
nekonote もぐもぐDog 800gの特徴
-
牛肉などの良質なたんぱく質を配合しているのでバランスよく栄養を摂取できる
-
国産の原材料を使用し、国内工場で加工しているため安心感がある
-
子犬や小型犬、シニア犬でも食べやすい小粒
nekonote もぐもぐDog 800gの口コミ・評判
-
小粒で使用量が調整しやすい、食べ残しを防げます。
-
食べやすい小粒なので、胃に優しい、ビタミン成分もいっぱい入り
パピヨン用ドッグフードに関するよくある質問
- パピヨン専用フードを選ぶとよいのだろうか? パピヨン専用フードは、被毛や関節をケアする成分を含んでいたりと、パピヨンの体質を考えて作られています。しかし、全ての愛犬の体質に合うとは限りません。愛犬が好むフレーバーや粒の大きさを観察しながら把握することが大切です。パピヨン専用にとらわれず、栄養バランスがしっかり取れていて、品質に信頼性のあるフードを選びましょう。
- パピヨンの成犬の餌の量と回数はどれくらい? 子犬のパピヨンは、生後4ヶ月で成犬になります。体重はおよそ2.5kgほどです。成犬になったら、一般的に1日に140gが目安と言われていますが、ドッグフードによっても多少異なります。ドッグフードのパッケージ裏に記載されている量を参考にしましょう。また、肥満気味や痩せ気味など体型によって調節します。回数は1日に2回与えましょう。
- 新しいフードに切り替えるときに気をつけることは? ドッグフードは、愛犬の成長や変化に合わせて切り替えをします。一般的な切り替え方法は、現在のフード8割に、新たに与えるフード2割をミックスさせ、2~3週間程かけてその割合を反対にしていきます。お腹の弱い愛犬には、割合をもっと減らし、長い時間をかけて切り替えた方が安心です。愛犬の様子を見ながら徐々に切り替えましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
下記の記事では、100人の愛犬家に調査したアンケートを元に人気のドッグフードを紹介しています。また、獣医師さんに聞いたワンちゃんにごはんを与える時の注意点についても詳しく解説しています。日頃からチェックしておくべきワンちゃんのケアについて知れるので、ぜひご覧ください。

パピヨン用ドッグフードのまとめ
この記事では、編集部で選んだパピヨン用ドッグフードの12選を紹介してきました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかなどを考慮し、自分にぴったりなパピヨン用ドッグフードを選びましょう。
もし、今回紹介したパピヨン用ドッグフードの中に気になるものがあったら、ぜひ公式サイトにアクセスしてみてくださいね。

獣医師も推奨!ワンちゃんの健康維持に、お口ケアアイテムを
日頃からできる、愛犬の健康維持のひとつに歯周・口臭ケアが挙げられます。実際、獣医師の先生も推奨するほど、ワンちゃんのお口ケアは重要視されています。
そこで、愛犬の口臭や歯のトラブルが気になっている飼い主さんは、フードだけでなく愛犬に合うお口ケアアイテムを探してみるのをおすすめします。
下記に、applica が厳選したお口ケアアイテムを紹介しているので、少しでも気になった方は、公式サイトより詳細をご確認ください。
- この記事は2023年2月7日に調査・ライティングをした記事です。
- 価格・画像はamazonを参照しています