ソラチカカードは、株式会社ジェーシービーが発行するクレジットカードです。1枚のカードで「メトロポイント」、「ANAマイル」、「Oki Dokiポイント」の3つが貯まるうえ、PASMO機能がついているので定期券としても使えます。
では、ソラチカカードの基本的な特徴をご紹介します。
ソラチカカードの基本情報
- メトロポイント、Oki Dokiポイント、マイルがたまる
- PASMO機能を搭載しており、通勤・通学に使える
- オートチャージサービスが利用できる
年会費 | 2,200円(税込) ※初年度無料 |
ポイント還元率 | 0.50%~1.00% |
付帯サービス | 海外旅行傷害保険/国内航空傷害保険/ショッピング保険(海外)/国内・海外航空機遅延保険/PASMO/Apple Pay/Google Pay |
国際ブランド | JCB |
ランク | 一般/ゴールド |
ソラチカカードはこんな方におすすめ!
ソラチカカードは、以下のような方におすすめします。
- 東京メトロを通勤・通学に利用する方
- マイルを確実に貯めたい方
- カードをまとめてスッキリさせたい方
東京メトロの利用や定期券の購入、提携店での買い物で貯まる「メトロポイント」、通常のフライトマイルのほかにも入会ボーナスや継続ボーナス、ご搭乗ボーナスでどんどんお得にたまる「ANAマイル」、そしていろいろなシーンでたまる「Oki Dokiポイント」。
1枚のカードで3つのポイントが貯まるうえに、ANAマイルとメトロポイント、Oki DokiポイントとANAマイルといった、ポイントの相互交換も可能です。また、PASMO機能搭載で定期券としても利用できます。お財布の中のカードをまとめてスッキリさせたい方にはぴったりのカードです。

ソラチカカードのメリット・デメリット
それでは、ソラチカカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ソラチカカードのメリット3つ
まず、ソラチカカードのメリットを3つご紹介します。
1. メトロポイントがたまる
会員専用サイトで「メトロポイントPlus」を登録すると、さまざまなシーンでメトロポイントがたまります。ソラチカ一般カードで東京メトロを利用した場合には、1乗車ごとに平日は5ポイント、土日祝日なら15ポイントがつきます。
メトロポイントPlus加盟店で電子マネーを利用すると、200円ごとに1ポイント。また、定期券を購入すると100円ごとに1ポイントのメトロポイントとOki Dokiポイントがダブルで貯まるのも見逃せません。ソラチカゴールドカードなら、平日利用で20ポイント、土日祝日で40ポイントと、さらにお得にたまります。
PASMO機能が搭載されており、東京メトロ・東急電鉄・東武鉄道・京急電鉄・相模鉄道・京王電鉄の普段の定期券として、通勤・通学に使えます。オートチャージサービスも利用できるので、チャージの手間がかかりません。東京メトロを利用する方なら、ソラチカカードがお得です。
2. ANAマイルがたまる
「ソラチカカード」にANAマイレージバンク機能をつけると、マイルがどんどんたまります。
一般カードの場合は、入会したときや翌年以降のカード継続のときに、1,000マイルのボーナスマイルがもらえます。搭乗しなくても、このボーナスマイルは必ずもらえるため、全く飛行機を利用しない方にもお得です。もちろん、フライト利用時には搭乗ボーナスマイルとして、10%のマイルの上乗せがあるのもメリットです。
ゴールドカードの場合は入会・継続時には2,000マイル、搭乗ボーナスマイルは25%プラスとなるので、空の旅が多い方はさらにお得です。ただし、カード継続時にマイル移行手数料が年間5,500円(税込)かかる場合がありますのでご注意ください。
なお、ANAマイルはメトロポイントと相互交換が可能です。メトロポイント100ポイントを90マイルに、10,000マイルをメトロポイント10,000ポイントにと、一番使いやすい方法で貯めたポイントを使えます。
3. Oki Dokiポイントがたまる
ショッピングのカード利用でも、JCBカードのポイント「Oki Dokiポイント」が貯まります。ポイントはカード利用1件ごとではなく、毎月の利用金額1,000円ごとに1ポイントが貯まる仕組みなので一回の支払いが少額でもポイントが貯まっていきます。
約400店が参加しているポイント優待サイト「Oki Dokiランド」でのショッピングなら、ポイントが最大20倍になるので、お気に入りのショップが入っている場合は「Oki Dokiランド」を経由したショッピングがお得です。
貯まったポイントは、会員専用サービスの利用で好きな商品と交換できるほか、お買い物に使うこともできます。また、提携先のポイントやマイル・メトロポイントへの交換、カード利用代金の支払いにも充当できます。街やショッピングで貯まった「Oki Dokiポイント」を、空と地上で活用できるのが「ソラチカカード」のメリットです。
ソラチカカードのデメリット2つ
つぎに、ソラチカカードのデメリットを2つご紹介します。
1.東京メトロや飛行機を利用しない人にはメリットが少ない
ソラチカカードは、東京メトロや飛行機のカード利用でポイントやマイルが貯まるクレジットカードです。普段東京メトロを利用している方にとってはメリットが数多くありますが、もともと東京以外や地方に住んでいる方、飛行機をほとんど利用しない方やコロナ禍で在宅勤務に切り替わり東京メトロを使わなくなった方にはメリットはほとんどありません。
東京メトロを利用することがほとんどなく、その一方でANAのマイルをしっかりとためたいという方は、ANAマイルの還元率が高い他社のクレジットカードを検討しましょう。
2.2年目からは年会費が必要
ソラチカ一般カードの初年度は年会費無料ですが、2年目からは2,200円(税込)かかります。ソラチカゴールドカードは初年度から年会費15,400円(税込)です。
ソラチカカードをソラチカゴールドカードにアップグレードするとカード番号が変わることもデメリットだといえます。固定費の支払いなどにカードを登録している場合には、クレジットカード情報を変更しなければならないので、注意が必要です。
また、Oki Dokiポイントを交換する際には、1ポイントあたり10マイルにできる10マイルコースがお得ですが、移行手数料が年間5,500(税込)かかります。東京メトロや飛行機の利用が多く、年会費や手数料を差し引いてもポイントがお得にたまってプラスになるという方以外は、別のカードも検討しましょう。
ソラチカカードの口コミ・評判
これから、ソラチカカードのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
- 調査回答数:800 ※クレジットカード関連の口コミ合計数
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 女性/20代/会社員/年収100~300万円/宮城県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):5/付帯サービス:5/利便性:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収700~1,000万円/山梨県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド/月間利用金額:10~15万円未満
|
![]() 男性/20代/自営業/年収500~700万円/愛知県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):5/付帯サービス:3/利便性:5/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店習い事・趣味/月間利用金額:20万円以上
|
![]() 女性/30代/自由業/年収100~300万円/青森県
年会費:5/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:1/利便性:5/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 男性/40代/自由業/年収100万円以下/千葉県
年会費:3/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:5/サービス対応:4
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:1枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/20代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県
年会費:2/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:5/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店習い事・趣味/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/愛媛県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):4/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金家電食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/千葉県
年会費:2/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):3/付帯サービス:5/利便性:2/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル飲食店/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 女性/30代/自由業/年収100万円以下/東京都
年会費:2/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング衣服・靴・化粧品旅行・宿泊・ホテル/月間利用金額:1~5万円未満
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/宮崎
年会費:2/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1万円未満
|

ソラチカカードのお申し込み方法と審査基準
ソラチカカードのお申し込み方法
ソラチカカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおソラチカカードは、事前準備として以下のものが必要です。
- 支払い指定口座を確認できるもの
- 本人確認書類のコピー2点
- 収入証明書類(キャッシングサービス利用)
ソラチカカードの申し込みに必要なものは、まず支払い指定口座の情報を確認できるキャッシュカードや預金通帳などを用意してください。次に、本人確認書類のコピーが2点必要になります。1つは国内発行の運転免許証や運転経歴証明書・パスポート・在留カード・特別永住者証明書・マイナンバーカードなどです。
本人確認書類の2点目は、前述の書類のほかに、本人名義の公共料金、社会保険料、国税や地方税の領収書のコピーが必要になります。どれを使う場合でも本人確認書類は「2点」必要になることに注意してください。
キャッシングサービスを希望される場合には、収入証明書類(源泉徴収票、納税通知、確定申告書、給与明細等)の提出が必要になります。
公式サイトからの申し込みだと、カード到着まで約1週間かかります。インターネットから申し込みののち、本人確認書類とともに必要事項を記した書類とをJCBに郵送する方法では、申し込みから約3週間かかることがあります。
ソラチカカードの審査基準
- 高校生を除く18歳以上
- 本人や配偶者に安定した収入がある
- 勤務年数が長い
- 過去の取引実績
ソラチカカードの審査基準は、高校生を除く18歳以上であることです。社会人でなくても、ソラチカカードを申し込むことが可能です。
また、申込者本人や配偶者に安定した収入があるかどうかについても審査されます。ただし、学生やフリーター、専業主婦など安定した収入のない方でも申し込めるようになっているので、収入についてはそれほど厳しい条件が課されてはいないようです。勤続年数の長さも審査基準となります。勤続年数が長ければ安定した収入が見込め、きちんと支払いができると判断されます。
また、ソラチカカードだけに限らず、クレジットカードを新規に申し込む場合には、過去の取引実績が重要視されています。過去のクレジットカード利用において、支払いの停滞やローン決算の滞りがある場合は、審査に落ちる可能性が高くなります。日頃から、カード会社の信頼を損なわない取引を積み重ねておくことが重要です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ソラチカカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にソラチカカードのおさらいをしておきます。
- メトロポイント、Oki Dokiポイント、マイルがたまる
- PASMO機能を搭載しており、通勤・通学に使える
- オートチャージサービスが利用できる
もしソラチカカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2021年2月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込で表記しております。