NTTグループカードは、NTTファイナンス株式会社が発行するクレジットカードです。NTT関連のサービスに対するキャッシュバックが豊富なので、NTT回線やDoCoMoを使用しているユーザーにおすすめなカードです。
では、NTTグループカードの基本的な特徴をご紹介します。
NTTグループカードの基本情報
- Web明細サービスに登録すると年会費が初年度からずっと無料
- NTTサービス利用に対するキャッシュバックが豊富
- 出光でガソリンを入れるとポイントが付く
年会費 | Web明細の場合:無料/紙明細の場合:1,320円(税込み) |
ポイント還元率 | 0.60~1.33% |
付帯サービス | ツアーご優待サービス/提携ホテルご優待サービス/国内レンタカーご優待サービス/サンパーキングご優待サービス/スパリゾートハワイアン優待サービス/富士急グループご優待サービス/オンラインショッピング安心サービス/お買物安心補償サービス/MyLink会員ネット安心サービス |
国際ブランド | MasterCard/Visa |
ランク | 一般 |
NTTグループカードはこんな方におすすめ!
NTTグループカードは、以下のような方におすすめします。
-
NTTのサービスを利用している方
-
国内旅行が好きな方
-
よくカードショッピングする方
NTTグループカードはNTT光回線やドコモなどのNTTサービスの利用額とカードショッピング額に応じたキャッシュバックを受け取れます。特典にはレンタカーの優待やホテルの優待といった国内旅行で使用するサービスが豊富です。
NTTサービスを利用していて、日常的にカードショッピングしている方にはプラスになる点が多いのでおすすめです。また、国内旅行で使用する車やホテル、ツアーといったサービスのほとんどが割引対象になっているので、そのようなサービスをよく使用する方にもメリットが大きいといえるでしょう。
クレジットカードで気になるポイント還元率も1%と申し分なく、バランスに優れたクレジットカードです。

NTTグループカードのメリット・デメリット
それでは、NTTグループカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、メリットだけではなくデメリットも把握し、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
NTTグループカードのメリット3つ
まず、NTTグループカードのメリットを3つご紹介します。
1. NTTのサービス利用者はキャッシュバック対象
NTTグループカードのキャッシュバックキャンペーンは、カードの利用額が2万円未満であれば0%、2〜4万円だと1.5%とショッピング額に応じてキャッシュバック率が変わります。キャッシュバックの対象となるのが、光回線やドコモなどNTTのサービスで、キャッシュバック対象品の月額利用額にカード利用額のキャッシュバック率分還元されます。
たとえば、光回線とドコモの利用料に10,000円利用し、カードの利用額が12万円の場合、10〜20万円のキャッシュバック率は8%なので、10,000円の8%である800円が還元金となります。キャッシュバック対象商品の上限額は15,000円でキャッシュバック率の上限は60%なので、最大月9,000円キャッシュバックされます。
全てのNTTサービスが対象ではないので、キャッシュバックキャンペーンを利用する場合は、自分の加入しているNTT関連のサービスがキャッシュバック対象になっているのか確認しておきましょう。
2. カード支払いの保証が無料
NTTグループカードには、オンラインショッピング安心サービスとお買物安心補償サービスの2種類保険があります。オンラインショッピング安心サービスは、インターネットで購入した商品が破損や盗難、火災に遭った場合の保証で、お買物安心補償サービスは、リボルビング払い・分割払いで購入した商品が盗難や火災など不慮の事故により破損や紛失した場合に保証されます。
どちらも自己負担1万円を除いた金額を保証してくれます。商品の保証期間は90日以内で、限度額は年間1人あたり100万円です。注意点として、購入した商品が好みじゃない、詐欺にひっかかって商品を取られた、置き忘れなど自分が原因で商品を紛失した場合は保証外になります。また、保証対象にならない商品もあります。
たとえば、自転車やスキーボード、ノートパソコン、中古品などは保証対象外商品です。もしもNTTグループカードで購入した商品が被害にあった場合は、対象商品なのか確認しましょう。オンラインショッピング保証は家族会員が購入した製品も対象に含まれます。
3.NTTのサービス利用者はポイントが貯まりやすい
NTTグループカードには「ポイント・プレゼントコース」があり、NTTサービスとカードショッピングの決済時ポイント還元率が1%貰えます。また、2月から翌年の1月までの間に5,000ポイント達成ごとに、ボーナスポイントとして500ポイント追加されるので、カードを利用すればするほどポイントが貯まりやすくなります。
さらに、増額TOWNというNTTグループカード専用のポイントサイトを経由して商品を購入するとポイントが加算されます。還元されたポイントは、dポイントやマイル、Tポイントへ変換したり、スターバックスカードへ入金も可能です。
出光ガソリンスタンドの利用もポイント対象で、ポイントは10,000につき1ポイントになります。1ポイントごとにガソリン代が1L/2円安くなり、最大1L/40円お得になります。ポイント換算期間は、毎月16日から来月の15日で、再来月の16日にポイントが付与されます。付与されてから1ヶ月以内に利用しないと失効するので注意しましょう。
NTTグループカードのデメリット2つ
つぎに、NTTグループカードのデメリットを2つご紹介します。
1.NTTサービスを利用していない方には不向き
NTTに関するサービスを利用していない方は、メリットの1つである「おまとめキャッシュバックコース」を選べません。NTTグループカードは、おまとめキャッシュバックコースとポイント・プレゼントコースのどちらか1つを選べるのですが、還元率が断然高いキャッシュバックコースが使えないのは残念なポイントになります。
ポイント・プレゼントコースを利用し、NTT関連のサービスを利用することになってからおまとめキャッシュバックコースへの変更はできます。その際はポイント・プレゼントコースで貯まったポイントが3,000以下の場合はポイント消滅して変更後は使えなくなるので、他のポイントや景品交換に利用してから変更するとよいでしょう。
2.ポイント移行時の還元率が低め
NTTグループカードは、商品を購入するときの還元率は1%ですが、ポイントをdポイントやTポイント、マイルへ変更するときは還元率が下がります。dポイントだと還元率が0.6%、Tポイントは0.4%、マイルへの移行は0.2〜0.3%です。ポイント使用時の還元率が1%といったクレジットカードもあるので、他社と比べると低めの還元率といえるでしょう。
NTT関連のサービスであるdポイントが一番還元率が高いので、キャッシュバックに限らずポイント面でもNTT関連のサービスを利用している方におすすめのカードです。1番還元率が高いのは、dポイントへの変更と、10,000ポイントで6,000円の現金へキャッシュバックすることの2つで、共に還元率0.6%です。
NTTグループカードの口コミ・評判
これから、NTTグループカードのリアルな口コミ・評判をご紹介します。実際にユーザーが感じたメリット・デメリットに加えて、選んだ理由やお得な使い方まで具体的なレビューを載せているので、きっと参考になるはずです。
なお、各口コミは総合評価が高い順に掲載しています。
- 本記事のクレジットカードの口コミは、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。そのなかから、事実確認がとれた信頼性の高い口コミのみを掲載しています。
- 調査期間:2021年2月
- 調査対象:対象クレジットカードを利用している、過去に利用実績がある方
評価の内訳①(レーダーチャート)
評価の内訳②(棒グラフ)
口コミ詳細
![]() 男性/40代/その他/年収300-500万円/香川県
年会費:3/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):5/付帯サービス:5/利便性:5/サービス対応:5
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:保有していない/利用シーン:公共料金・携帯電話料金家電食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:1-5万円未満
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収100-300万円/宮崎県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):5/付帯サービス:4/利便性:5/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド/月間利用金額:5-10万円未満
|
![]() 男性/30代/公務員/年収300-500万円/京都府
年会費:4/還元率(ポイント):5/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店/月間利用金額:5-10万円未満
|
![]() 女性/30代/その他/年収300-500万円/宮城県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):4/付帯サービス:4/利便性:3/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金家電旅行・宿泊・ホテルガソリンスタンド習い事・趣味/月間利用金額:5-10万円未満
|
![]() 男性/50代/会社員/年収100-300万円/島根県
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:2枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金家電食料品・スーパー・コンビニガソリンスタンド/月間利用金額:1-5万円未満
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300-500万円/埼玉県
年会費:4/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:4/サービス対応:4
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1-5万円未満
|
![]() 男性/40代/会社員/年収1,000-2,000万円/神奈川県
年会費:5/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金衣服・靴・化粧品家電旅行・宿泊・ホテル飲食店ガソリンスタンド百貨店/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 女性/50代/パート・アルバイト/年収100-300万円/福井県
年会費:4/還元率(ポイント):4/還元率(マイル):2/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:店頭お申し込み/クレジットカード所有枚数:3枚/利用シーン:オンラインショッピング家電旅行・宿泊・ホテル食料品・スーパー・コンビニ飲食店ガソリンスタンド百貨店習い事・趣味/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/自営業/年収300-500万円/埼玉県
年会費:3/還元率(ポイント):3/還元率(マイル):3/付帯サービス:3/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/40代/自営業/年収300-500万円/京都府
年会費:3/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:2/利便性:3/サービス対応:3
お申し込み方法:郵送お申し込み/クレジットカード所有枚数:4枚/利用シーン:オンラインショッピング公共料金・携帯電話料金ガソリンスタンド/月間利用金額:1万円未満
|
![]() 男性/50代/自営業/年収100?300万円/東京都
年会費:5/還元率(ポイント):2/還元率(マイル):2/付帯サービス:2/利便性:2/サービス対応:2
お申し込み方法:インターネットお申し込み/クレジットカード所有枚数:5枚以上/利用シーン:公共料金・携帯電話料金/月間利用金額:1-5万円未満
|

NTTグループカードのお申し込み方法と審査基準
NTTグループカードのお申し込み方法
NTTグループカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なおNTTグループカードは、事前準備として以下のものが必要です。
- 個人名義の口座
- Eメールアドレス
- 身分証明書
- 住居の情報(住所・居住期間)
- 勤務先情報
申し込みには、オンライン申請(通常もしくはスピーディータイプ)と郵送での申し込みの3パターンがあります。スピーディータイプはオンライン振替口座を利用する方向けで、通常タイプはオンライン振替口座を利用しない方向け、郵送での申し込みは入会申込書を取り寄せて申請します。
身分証明書は、運転免許証・運転経歴証明書・パスポート・健康保険証のいずれかが必要です。Eメールアドレスは選考の結果など重要な情報を受け取ることがあるので、gmailなど日頃活用するメールアドレスを入力しましょう。実際に勤めていることを確認するために、勤務先情報に記入した電話番号へ確認連絡の電話が入ることがあります。
また、キャッシング枠を選択するとき、キャッシングリボの希望額が50万円以上の場合や他社の借入額が100万円以上の場合、源泉徴収書や確定申告書などの収入証明書の提示を求められることがあります。
必須ではありませんが、固定電話が通っている方は携帯電話番号と両方記入することをおすすめします。
NTTグループカードの審査基準
- 満18歳以上
- 継続して収入のある方
- 自宅や勤務先に電話連絡が可能な方
- 過去に金融事故を起こしたかどうか
NTTグループカードは高校生以外の満18歳以上で、アルバイトやパートでも継続して収入があれば申請できます。クレジットカードの審査方法は点数制(スコアリング式)になっており、対象になる額である年収200万円以上あれば審査に通りやすくなります。また、勤続年数も1年以上あることが望ましいです。
カードの審査に関して連絡が来ることがあるので、自分が受け取れる電話番号および勤務先の電話番号を記載します。派遣社員の方は、派遣元の電話番号を記載します。過去にNTT関連のサービスの支払いを遅延した場合も審査に影響するので、延滞履歴を残さないよう支払いを済ませておきましょう。また、過去にクレジットカードの支払いを滞納したり、自己破産の経験がある場合は審査に大きく影響します。
クレジットカードを申請した情報は、6ヶ月間信用情報機関に記録されるので、一定期間に複数社のクレジットカードを申請した場合審査に通るのが厳しくなるため注意しておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、NTTグループカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にNTTグループカードのおさらいをしておきます。
- Web明細サービスに登録すると年会費が初年度からずっと無料
- NTTサービス利用に対するキャッシュバックが豊富
- 出光でガソリンを入れるとポイントが付く
もしNTTグループカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年2月14日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。