学生専用ライフカードは、ライフカード株式会社が発行するクレジットカードです。満18〜25歳の学生限定で発行できるカードで、海外旅行での特典が多く、海外旅行や留学の予定がある方におすすめな1枚です。
次に学生専用ライフカードの基本情報を紹介します。学生専用ライフカードが選ばれている理由も解説していますので、参考にしてください。
学生専用ライフカードの基本情報
- 18〜25歳の学生限定カード
- 海外で利用すると3%キャッシュバック
- 最大2,000万円まで補償される海外旅行損害保険が自動付帯
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.50~1.50% |
付帯サービス | 海外旅行損害保険/ETCカード/紛失・盗難保険/海外ショッピング利用3%キャッシュバック/LIFEサンクスプレゼント/ケータイ利用料金決済deプレゼント/海外アシスタンスサービスLIFE DESK |
国際ブランド | Mastercard/JCB/VISA |
ランク | 一般 |
それでは、学生専用ライフカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
学生専用ライフカードが選ばれる理由
学生専用ライフカードは、海外旅行保険や海外ショッピング利用キャッシュバックがあり、海外旅行に使いやすいのが特徴です。また、初年度や誕生月にポイント還元率があがるので、ポイントが貯めやすいことも魅力です。
1. 海外旅行向けサービスが充実
学生専用ライフカードは、年会費無料のカードでありながら充実した海外旅行保険が自動付帯が付いています。また海外ショッピング利用キャッシュバック特典も付いているため、海外旅行向けのサービスがかなり充実しています。海外ショッピング利用キャッシュバックは事前申請が必要ですが、年間最大10万円までキャッシュバック可能で、利用回数制限もありません。
海外旅行保険は、傷害死亡や後遺障害で最高2,000万円、傷害治療や疾病治療などで最高200万円補償されるので、不安要素となりやすい障害や疾病も手厚いサービス内容だと言えます。
2. 入会年と誕生月にポイントが貯めやすい
学生専用ライフカードでは、入会から1年間はポイントが1.5倍、誕生月には3倍と、入会初年度と誕生月にポイントが貯めやすくなっています。誕生月にポイントが3倍になることを活用し、お買い物のコントロールをすれば、ポイントを効率よく貯められます。
また、会員専用ショッピングモールサイト「L-Mall」があり、ショップによってはポイントが25倍まで上がるので、ネットショッピングでもポイントが貯めやすくなっているのも魅力です。
3. ポイントの交換先が選べる
LIFEサンクスポイントは、キャッシュバックや商品、ギフトカードなど、交換先を選べるようになっています。商品なら食料品や日用品はもちろん、キッチン家電からも選べるので、豊富なラインナップの中から好きな商品を選べます。
また、ギフトカードや商品券への交換もおすすめです。楽天ポイントやJTB旅行券、QUOカードやANAのマイルなどにも交換できるようになっており、ギフトカードや商品券への交換は還元率が高く設定されているので、お得にポイントを活用できます。
学生専用ライフカードのキャンペーン情報
学生専用ライフカードでは、現在条件達成で最大15,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施中です。内訳は、「アプリログインで1,000円キャッシュバック」「ショッピング利用合計6万円以上(税込)で6,000円キャッシュバック」「水道光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック」「Apple Pay/Google Pay3,000円以上利用で3,000円キャッシュバック」「対象サブスク2,000円以上の利用で2,000円キャッシュバック」となります。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
学生専用ライフカードをおすすめできる方|他券種と比較
学生専用ライフカードはどんな方におすすめなのか、特徴を他券種と比較して紹介します。今回はエ学生専用ライフカードと同様に年会費が無料のライフカードと三井住友カード(NL)を例に挙げて比較しました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
カード名 | 学生専用ライフカード | ライフカード | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 通常0.5%(初年度:0.75%/誕生日月:1.5%) | 通常0.5%(初年度:0.75%/誕生日月:1.5%) | 0.5% |
主な提携店舗 | 近畿日本ツーリスト/ニッポンレンタカーなどのレンタカーなど | 近畿日本ツーリスト/ニッポンレンタカーなどのレンタカーなど | セブンイレブン、マクドナルドなど |
付帯サービス | L-Mall/海外旅行保険/海外ショッピング利用キャッシュバックなど | L-Mall/家族カード/ETCカードなど | 海外旅行保険など |
詳細 |
通常のポイント還元率は3種とも0.5%と横並びですが、学生専用ライフカードとライフカードは初年度と誕生日月の還元率が三井住友カード(NL)より高くなります。また、海外旅行保険は学生専用ライフカードと三井住友カード(NL)にありますが、さらに海外ショッピング利用キャッシュバック特典があるのは学生専用ライフカードのみです。
上記の結果から、学生専用ライフカードは以下のような方におすすめします。
海外旅行や留学の予定がある方
長期休みの間や、大学生であれば卒業を控えたころに海外旅行を計画される方も多いですし、経験を積むためにと海外へ留学をしようと考える方も多いです。学生専用ライフカードなら、海外旅行保険が自動付帯しているので、安心して海外へ渡航できます。
さらに、学生専用ライフカードには海外ショッピング利用キャッシュバックもあるので、海外でショッピングをする場合にもお得に楽しめます。海外旅行なら、ショッピング目当ての方も多いですよね。しかし、海外ショッピング利用キャッシュバックは、適用させるために事前申請が必要なので、注意しましょう。
買い物はネットショッピングが中心な方
学生専用ライフカードでも、人気ショップが500店以上加盟している「L-Mall」という会員専用ショッピングモールサイトが使えるのは、大きなメリットです。RakutenやYahoo!ショッピングなど、L-Mallには人気のネットショッピングサイトが集まっています。
学生専用ライフカードがあれば、いつも通りのネットショッピングをL-Mall経由でするだけで、最大で25倍のポイントを獲得できます。ほんの一手間で今までよりお得に買い物できるのは嬉しいポイントです。ネットショッピングでよく買い物をする人は学生専用ライフカードがおすすめです。
クレジットカードを持ちたい学生の方
学生専用ライフカードは、名前の通り学生の間しか使用できない特典が付与されるクレジットカードです。一般的に、学生はアルバイトで一定の収入を得ていても社会的な信用が弱くなるため、クレジットカードを発行できない場合があります。
その点、学生専用ライフカードなら満18歳以上25歳以下の方で、大学・短大・専門学校に在学中であれば、お申し込み資格を取得できます(高校生は進学予定の方なら、卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申し込み可能)。審査自体は他のクレジットカードと同様、適切に行われるので後述する審査時の注意点をしっかり確認しておきましょう。
ちなみに学生期間が終了したあとは、年会費無料のライフカードにそのまま移行され、卒業後も問題なく利用できるので安心してください。

学生専用ライフカードのお申し込み方法と審査基準
学生専用ライフカードのお申し込み方法
学生専用ライフカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンからに公式サイトアクセスしてみましょう。なお学生専用ライフカードは、事前準備として以下のものが必要です。
- 銀行口座
- 本人確認書類
- 未成年の場合は親の同意
学生限定ライフカードを作るには引き落としとキャッシュバックの際に使用する銀行口座が必要です。申し込みは公式サイトから最短2営業日で発行されます。規約を確認したら国際ブランドを選択し、基本情報・学校情報の入力をします。未成年の方は、申請後に電話で親への同意確認が行われるため、事前に電話があることを報告しておきましょう。
審査結果のメールが届いて、実際にクレジットカードが自宅に届くまでは、1週間程度かかります。受け取り時は、免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カードなどの写真付き公的身分証が必要なので手元に用意しておいてください。
インターネットで申し込みする際に振替口座を一緒に登録していれば、簡易書留での受け取りも可能です。写真付き公的証明書を持っていない場合は、口座振替依頼書の返送ではなく、申請時に一緒に振替口座を完了させておくのがおすすめです。
もし長期不在などでカードを受け取れなかった際は、問い合わせセンターへ連絡すれば再送付してもらえます。早めに連絡するよう心がけましょう。
学生専用ライフカードの審査基準
- 18歳〜25歳の学生
- 日本国内に居住
- 電話連絡が可能
学生専用ライフカードは、満18〜25歳の大学、大学院、専門学校、短期大学に通っている学生に申し込みが限定されています(高校生は進学予定の方なら、卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申し込み可能)。卒業の1ヵ月前まで申し込みは可能です。高校生、研究生、聴講生、科目履修生、語学学校生、予備学校生は利用できません。認可校とは公的機関から設置を認可されている学校のことを指します。
ライフカード株式会社の審査では信用情報の確認が行われます。過去に携帯電話、奨学金、借金などの支払いが滞った経験がある方は、審査の難易度は上がります。特にブラックリストに載っていれば、発行は極めて難しいでしょう。
短期間に複数のカード会社に申し込みをしていたり、すでに何枚もカードを持っていたりする場合は審査に通りにくくなるため注意してください。
学生専用ライフカードに関するよくある質問
- 利用限度額はいくら? ショッピング利用枠は10、20、30万円のいずれかです。また、キャッシング利用も最大10万円までとなっています。
- 学校卒業後はどうなる? 学生専用ライフカードは、社会人になると一般のライフカードに切り替わります。また、海外利用時の3%キャッシュバックや、自動付帯の海外旅行損害保険は学生専用ライフカードでしか受けられない特典なので注意しましょう。
学生専用ライフカードの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、学生専用ライフカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後に学生専用ライフカードのおさらいをしておきます。
- 18歳〜25歳の学生限定カード
- 海外で利用すると3%キャッシュバック
- 最大2,000万円まで補償される海外旅行損害保険が自動付帯
もし学生専用ライフカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。