楽天プレミアムカードは、楽天カード株式会社が発行するゴールドランクのクレジットカードです。楽天市場で買い物するとポイント還元率が+4倍になるのが魅力的です。さらに、海外・国内の旅行保険や国内外の空港ラウンジを無料で利用できる特典もあります。
次に楽天プレミアムカードの基本情報を紹介します。楽天プレミアムカードが選ばれる理由やキャンペーン情報も紹介するので、申し込み前にチェックしてください。
楽天プレミアムカードの基本情報
- 楽天市場で買い物するとポイント最大5倍
- 誕生月や楽天グループのサービス利用でさらにお得
- プライオリティ・パスや旅行保険など特典が充実している
年会費 | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1%(誕生月は3%) |
付帯サービス | 国内旅行傷害保険/海外旅行傷害保険/動産総合保険/カード盗難保険/ネット不正あんしん制度/商品未着あんしん制度/カード利用お知らせメール/空港ラウンジ無料/トラベルデスク/家族カード(お一人様税込550円)/ビジネスカード/選べる優待サービス/誕生月サービス/タッチ決済/楽天ペイ/楽天Edy/Apple Pay/Google Pay/楽天プレミアム1年間無料/楽天ETCカード |
国際ブランド | Visa/Mastercard/AmericanExpress/JCB |
ランク | ゴールド |
それでは、楽天プレミアムカードの詳しい特徴を確認していきましょう。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
楽天プレミアムカードが選ばれる理由
楽天プレミアムカードには、注目すべき以下の3つの特徴があります。
1.目的に合わせて3つの優待サービスを選べる
楽天プレミアムカードには3つの優待サービスが用意されており、3つの中から好きなサービスを一つ選べます。楽天ポイントをもっとたくさん貯めたい方なら「楽天市場コース」、旅行や出張が多い方なら「トラベルコース」、映画や音楽が好きな方なら「エンタメコース」と、好みにあわせて選びやすい内容となっています。
ポイント還元率を重視するなら楽天市場コースがおすすめ。楽天プレミアムカードを利用して楽天市場での買い物、これにコース特典を加えると合計6倍もの還元率を実現できます。毎週火曜・木曜はお得なプレミアムカードデーが開催され、ポイントが+1倍適用されるためさらにお得になります。
2.国内・海外の空港ラウンジを無料で使える
楽天プレミアムカードにはプライオリティパスが付帯しているので、1,300ヶ所以上の海外の空港ラウンジが無料で使えます。ドリンクサービスやインターネットサービスなどが無料で利用でき、飛行機に搭乗するまでの時間、会員制の落ち着いたラウンジでリラックスして過ごせるのは魅力的です。
通常、プライオリティパスの年会費は、日本円で42,000円以上かかりますが、楽天プレミアムカードの会員なら年会費11,000円(税込)だけで利用できるのでとてもお得です。海外へ行く機会の多い方には大きなメリットになります。
3.付帯保険が充実している
楽天プレミアムカードには、海外旅行保険や国内旅行保険の他にも、動産総合保険も付帯しており、それぞれが充実した内容になっています。海外旅行保険も国内旅行保険も最高5,000万円がつきますし、動産総合保険も年間最高300万円ついています。
さらに気になる傷害治療や疾病治療も300万円ずつ付帯されているので、旅行する際に安心できる十分な補償内容となっています。
楽天プレミアムカードのキャンペーン情報
楽天プレミアムカードでは、ポイントプレゼントキャンペーンがいくつか行われています。キャッシング枠の希望で最大2,000ポイントが獲得でき、自動でリボ払いに登録すると最大2,000ポイント、利用すれば3,000ポイントが追加されるので、最大5,000ポイントが獲得できます。
そのほか、期間限定キャンペーンが行われることも多いので、公式サイトをチェックしてみましょう。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。
楽天プレミアムカードをおすすめできる方|他券種と比較
楽天プレミアムカードはどんな方におすすめなのか、特徴を他券種と比較して紹介します。今回は楽天プレミアムカードと同社のカードである「楽天ゴールドカード」と「楽天カード」を例に挙げて比較しました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
カード名 | 楽天プレミアムカード | 楽天ゴールドカード | 楽天カード |
年会費 | 11,000円(税込) | 2,200円(税込) | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1% | 1% | 1% |
主な提携店舗 | マクドナルドなどの飲食店各種/東急ハンズなどの百貨店・販売店各種/ファミリーマートなど | マクドナルドなどの飲食店各種/東急ハンズなどの百貨店・販売店各種/ファミリーマートなど | マクドナルドなどの飲食店各種/東急ハンズなどの百貨店・販売店各種/ファミリーマートなど |
付帯サービス | 楽天市場での買い物でポイント+4倍/国内旅行保険/海外旅行保険/トラベルデスクサービス/家族カード(年会費550円(税込))/ETCカード/プライオリティパスなど | 楽天市場での買い物でポイント+2倍/海外旅行保険/トラベルデスクサービス/家族カード(年会費550円(税込))/ETCカード/空港ラウンジサービス(2回)など | 海外旅行保険/家族カード/ETCカード(年会費550円(税込))など |
詳細 |
通常のポイント還元率では3種とも1%ですが、楽天市場での買い物では楽天ゴールドカードは+2倍、楽天プレミアムカードは+4倍ポイント還元率がアップします。また、海外旅行保険は3種ともついていますが、国内旅行保険は楽天プレミアムカードのみとなっています。プライオリティパスも楽天プレミアムカードのみです。
上記の結果から、楽天プレミアムカードは以下のような方におすすめします。
楽天ポイントを効率よく貯めたい方
楽天プレミアムカードなら、楽天市場での買い物でポイント還元率が+4倍になったり、優待サービスの楽天市場コースでさらにポイント還元率を上げられたりと、ポイントを効率よく貯めるサービスが充実しています。
楽天ポイントは1ポイント1円で利用できるので、貯めたポイントで賢く買い物をしたい方は、ポイントをザクザク貯められる楽天プレミアムカードを持つのがおすすめです。
海外出張や旅行が多い方
プライオリティパスをはじめ、トラベルサポートデスクや優待サービスのトラベルコースと、海外へ行く機会の多い方にうれしいサービスがたくさんあるのが楽天プレミアムカードの大きなメリットです。
なかでも注目したいのはプライオリティパス。出張で海外へ飛び回ることが多く、空港にいる時間でリラックスしたい方は特に、楽天プレミアムカードを持っているだけでメリットを感じる機会が多くあるでしょう。
旅行保険を賢く利用したい方
楽天プレミアムカードには、海外旅行保険に加えて、国内旅行保険も付帯しています。最大5,000万円と内容も充実しているので、海外旅行も好きだけど国内旅行もよくする方にはぴったりのカードとなっています。
また、プライオリティパスで海外の空港ラウンジが利用できるだけでなく、もちろん国内の空港ラウンジも無料で利用できます。楽天カードゴールドのように回数制限もないので、何度でも空港ラウンジを利用できます。飛行機を使って旅行をする機会が多い方にはうれしいポイントです。

楽天プレミアムカードのお申し込み方法と審査基準
楽天プレミアムカードのお申し込み方法
楽天プレミアムカードは、インターネットお申し込みが可能です。入会申請時は、お持ちのスマホやパソコンから公式サイトにアクセスしてみましょう。なお楽天プレミアムカードは、事前準備として以下のものが必要です。
- メールアドレス(楽天会員でない方)
- 楽天会員ID
- キャッシュカードまたは通帳
- 運転免許証(お持ちの方)
申し込みには、必ず楽天会員IDが必要です。まだ会員IDをお持ち出ない方は、先に楽天会員登録を済ませましょう。申し込みからカードの受け取りまでは、3ステップです。
- お申し込み:
まずは、国際ブランドを選択します。その後、基本情報、勤務先情報、楽天会員登録情報などを入力してください。口座登録はオンライン上、もしくは後日郵送で口座振替手続きをするか選べます。 - 審査・発行:
楽天プレミアムカードは最短即日発行が可能。長くても1週間ほどかかります。審査では、勤務先に在籍確認の電話がかかる場合があります。審査・カード発行の状況はWEBページで24時間確認できます。その際、申し込み受付時に届くメールに記載された、受付ID・生年月日・電話番号の下4桁が必要となります。 - カードの受け取り:
配送は、日本郵便または佐川急便です。カードを受け取るときに、本人確認書類の提示を求められることがあります。パスポートや運転免許証、マイナンバーカードなど顔写真付きの本人確認書類を提示しましょう。顔写真付きの書類がない場合は、楽天カードコンタクトセンターに連絡してください。
楽天プレミアムカードの審査基準
- 20歳以上
- 安定した収入がある方
- 楽天会員IDをお持ちの方
- 日本在住の方
楽天プレミアムカードは、20歳以上の安定した収入がある方なら誰でも申し込めるクレジットカードです。基準には年収○○以上という記載がないため、アルバイトやパートでも一定の収入があり、支払い能力があると判断されれば審査を通過できます。
アルバイトをしていない学生や専業主婦もトライする価値は十分にあります。「安定した収入」をどう捉えるかですが、本人に限定した明記ではないため、世帯収入で基準をクリアできる可能性もあります。
審査には有利・不利があるといわれています。有利とされるているのは、楽天銀行や証券など楽天グループのサービスを利用する頻度が高い方です。各サービスの利用状況をカード会社は確認できるため、楽天銀行への預金額が多い、ローン返済に滞りがないなど信用を高める材料になります。
不利とされているのが、いわゆるブラックリストに名前がある方です。債務整理や自己破産をした、カードの支払いを延滞しているなど金融事故の記録が残っている場合は、審査でマイナスになっていまします。該当する方は、審査前にできる限り状況を改善しましょう。
楽天プレミアムカードに関するよくある質問
- 楽天ブラックカードにランクアップできますか? 自分で申し込むことはできません。ブラックカードはカード会社から招待状が届いた方のみランクアップできます。基準は非公開ですが、プレミアムカードで利用限度額が300万円以上の方、銀行や証券を含む楽天グループのサービスを使っている方などは招待状が届く可能性が高まるといわれています。
- ビジネスカードとは? 楽天プレミアムカードをお持ちの方なら1人1枚発行できるカードです。年会費は2,200円(税込)。限度額はプレミアムカードとの合算で最高300万円。預金口座の名義は、個人ではなく法人名義で登録できます。経費と個人利用の決済が分けられるので、管理が楽になり便利です。申し込みは公式サイトから行ってください。
- 楽天カードから切りかえ時、ポイントの引き継ぎは? そのまま利用できます。ポイントはカードではなく、アカウントに紐づけされているので手続きの必要もありません。ただし、楽天Edyの残高は引き継げないので注意。切り替え後も旧カードで残高を利用できますが、ポイントは付与されないため、切り替え前に使いきるのをおすすめします。
- 楽天ポイントの利用期限はある? ポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があり、それぞれ有効期限が異なります、通常ポイントはカードで買い物した最終日から1年間で、期間限定ポイントは10日~1ヶ月と短く、期限が過ぎると自動的に失効されてしまいます。
- チャージでポイントが貯まる電子マネーは? 楽天プレミアムカードでチャージしてポイントが貯まるのは、Edy、Apple Pay、Google Payのみです。nanaco、モバイルSuica、Apple Pay Suica、ICOCAはチャージしてもポイントが貯まらないので注意しましょう。
楽天プレミアムカードの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、楽天プレミアムカードの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後に楽天プレミアムカードのおさらいをしておきます。
- 楽天市場で買い物するとポイント最大5倍
- 誕生月や楽天グループのサービス利用でさらにお得
- プライオリティ・パスや旅行保険など特典が充実している
もし楽天プレミアムカードを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年2月8日に調査・ライティングをした記事です
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております