ヒルトン アメックス(ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード)は、ヒルトン・ホテルでの利用に特化したクレジットカードです。入会すると上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で付与されるほか、ホテルの無料宿泊や優待などさまざまなサービスを受けられます。旅行や出張が多く、ホテルへの宿泊が多い方にはぴったりの1枚です。
ここからは、ヒルトン アメックスの基本情報やメリットを紹介します。
ヒルトン アメックスの基本情報
- ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントがたまる
- 上級会員資格の特典「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- カードのご利用とご継続で無料宿泊を1泊プレゼント
年会費 | 本会員16,500円(税込) 家族カード1枚目無料/2枚目以降6,600円(税込) |
ポイント還元率 | 基本1.0%(0.75~1.75%) |
付帯サービス | カードのご利用と継続で無料宿泊を1泊プレゼント/上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」の提供/日本国内17ホテルと韓国2ホテルでの優待/国内・海外旅行傷害保険/ショッピング保険 |
国際ブランド | American Express |
ランク | 一般 |
次に、ヒルトン アメックスの詳しい情報を紹介していきます。必ず入会申請する前に、自分に必要なクレジットカードかどうか慎重に判断するようにしてください。
ヒルトン アメックスが選ばれる理由
ヒルトン アメックスが選ばれる理由は、なんといっても上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が無条件で付与される点です。年間利用額によって付与されたり期限があったりするわけではなく、カードを所持していれば常にこの上級会員資格を得られるため、ヒルトンホテルユーザーにとっては安定して特典を受けられる点が評価されています。
1. 上級会員資格の特典「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」が得られる
上級会員資格「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」は、ヒルトンホテル滞在中に特別なサービスを受けられるステータスです。たとえば空室があれば部屋のアップグレードが可能。エグゼクティブまでの客室にランクアップできます。また、ホテルでの朝食は無料サービスがつきます。これはメンバーやシルバーステータスでは得られない特典です。
さらにエリートランク・ボーナスポイントの加算は、シルバーステータスでは+20%であるのに対し、ゴールドランクでは80%と加算率が大幅にアップ。滞在中は1米ドルあたり18ポイントと、シルバーステータスに比べると6ポイントもの差がつきます。無期限のマイルストーンボーナスもあり、効率よくボーナスやポイントを貯められるのが魅力です。
2.HPCJ年会費優待が受けられる
ヒルトン アメックスを所持しているだけで、HPCJ年会費が優待価格になります。本来の年会費は25,000円(税込)ですが、ヒルトン アメックスを所持していれば初年度のHPCJ年会費が10,000円(税込)に。しかも、年会費を支払った後に国内HPCJ対象ホテルの割引券が10,000円分受け取れるので、実質年会費は無料といってもよいでしょう。
翌年以降も手続きすれば引き続き同価格の10,000円(税込)+割引券10,000円プレゼントの特典が継続します。
HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)に参加することで、日本国内のヒルトンホテルやコンラッドホテルなど17ホテルと韓国2ホテルを優待価格で利用できます。宿泊は25%割引、レストランは最大20%割引になるのがメリットです。
3.普段の買い物やヒルトンホテルの利用でポイントが貯まる
ヒルトン アメックスでは、ヒルトンホテルで利用可能な「ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント」が直接貯まります。還元率は基本1.0%で、普段の買い物では100円あたり2ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント、ヒルトン・ポートフォリオ内のホテルやリゾートでは3ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントと、1.5倍のポイントが貯まるのが特徴です。
ポイントは宿泊料金への充当以外にも、商品や体験との交換、家族や友人へのプレゼントなどの特典に利用できます。
また、ユニークな特徴として、ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントはお金を出して購入することも可能です。ポイントをセール価格で販売することもあるので、セールに合わせて購入し、普段貯めているポイントと合わせて豪華な特典へ交換する、といった使い方もできます。
ヒルトン アメックスのキャンペーン情報
現在、ヒルトン アメックスの入会に関して実施しているキャンペーンは次の通りです。
- ご入会後3ヶ月以内のカードご利用でヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント合計70,000ポイント獲得可能
ヒルトン アメックスでは入会そのものではポイントが付与されませんが、入会後の期間内利用で、合計70,000ポイントが貯まります。
内訳は入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ポイント、入会後3ヶ月以内に合計75万円のカード利用で20,000ポイント、入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ポイント、100万円のカードご利用で獲得できる通常ご利用ポイント20,000ポイントとなります。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。
ヒルトン アメックスをおすすめできる方|他券種と比較
ヒルトン アメックスを申し込みすべきか悩んでいる方へ向けて、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードと、プロパーカードであるアメックス ゴールドの2券種を比べてみました。それぞれの特徴を見て、ヒルトン アメックスにすべきか慎重に検討してください。
ヒルトン アメックスに関して他の2券種にない魅力は、まず年会費が安いこと。年会費16,500円(税込)と他の2券種の半額以下で利用でき、家族カードの1枚目も無料です。
一方、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードは割引や特典が適用されるホテルの数が非常に多いのが特徴です。ヒルトン アメックスはヒルトンやコンラッドホテルなどでの利用が中心になりますが、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードのマリオットホテルではホテルブランドだけで30もあります。都心部での利用が多ければどちらを選んでも困りませんが、地方のようにホテルの種類が限られている場合はMarriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードがお得です。
アメックス ゴールドはホテルに関して特化したサービスはありませんが、プロパーカードであるがゆえに将来的にプラチナやセンチュリオン(ブラック)へのインビテーションが受けられる可能性があります。将来プラチナやブラックカードを獲得したいのであれば、アメックス ゴールドから始めていくのがおすすめです。
また、マイルを貯めたいのであればアメックス ゴールドかMarriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードがおすすめです。ヒルトン アメックスもポイントをマイルに交換できますが、ホテルに特化しているということもあり他の2券種に比べるとやや交換レートで劣っています。アメックス ゴールドは提携店で2倍~10倍とポイントアップ機会が多く、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードはマイルの交換レートが1:1で行えるため効率がよいのが魅力です。
ポイント還元率を比較
還元率では3券種とも基本1.0%のポイントが付与されます。それぞれ、アメックス ゴールドはボーナスポイント・パートナーズの提携店でポイントが2~10倍獲得できる特典があり、普段スーパーやコンビニ、スターバックスなどをよく利用する場合はかなりポイントが貯まりやすくなっています。
また、ヒルトン アメックスで貯まるポイントはあくまでヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードで貯まるポイントはMarriott Bonvoyポイントです。いずれも時期や宿泊ホテルなどによってレートが変わるため、1ポイント1円以上の価値になる場合もあれば下がる場合もあります。
ヒルトン アメックスをおすすめできるユーザーの特徴
上記の結果から、ヒルトン アメックスは以下のような方におすすめします。
特徴その1:ヒルトンホテルユーザー
ヒルトン アメックスはヒルトンホテルユーザーにおすすめです。名前の通りカードの機能のほとんどがヒルトンホテルに関するものなので、ヒルトンホテルを常用するユーザーであれば数多くのメリットがあります。特に「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」では2人目の宿泊無料、朝食無料などのサービスが多いため年会費の元も取りやすいです。
また、ポイント自体もヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントが直接貯まるため、ヒルトンユーザーであればポイント変換の手間がありません。ポイントは時期や宿泊するホテルなどの要素でレートが変わってくるため、レートの高い時期なら同じ基本還元率のカードより実質の還元率が高くなります。
もし「ヒルトンホテルも利用するけれど、他のホテルも利用する」という場合は、Marriott Bonvoy アメリカン・ エキスプレス・カードを選んだ方が対象ホテルの幅が広くお得です。
特徴その2:旅行が多い
ヒルトン アメックスでは期間中に150万円以上の利用があった場合、継続ボーナスとして、毎年ウィークエンド無料宿泊特典が受けられます。
ウィークエンド無料宿泊特典は、ヒルトン・ポートフォリオ内にあるホテルやリゾートであれば、金曜日~日曜日のうちいずれかの夜に無料で宿泊できるものです。スタンダードルームに空室がある場合に、1室2名までが対象になります。有効期限は1年あるので、好きな時期に家族や恋人などと優雅な週末を過ごすのにぴったりです。
また、アメックスそのものの特典として空港で便利なさまざまなサービスが付帯しているため、ホテル+空港の両方のサービスを受けたいときに真価を発揮します。たとえば空港パーキングや空港ラウンジ、手荷物無料宅配サービスなどがあるため、出張や旅行で航空機を使うことが多い方ならメリットが大きいでしょう。
特徴その3:アメックスを2枚持ちしたい
ヒルトン・オナーズ・アメリカン・エキスプレス・カードはヒルトンホテル利用に特化した個性的なカードです。そのため、他のカードをすでに所持していてもう1枚アメックスを持ちたい場合にもおすすめします。
たとえばヒルトン アメックスではプライオリティ・パスやマイルに関する特典がないなど、ホテルに特化している反面一部弱い機能もあります。そのため、すでにプライオリティ・パスを利用できるカードやマイルがお得に貯まるカードを所持していて、付帯サービスがあまり被らないクレジットカードがほしい、という場合に選ぶと、ぴったりと付帯サービスがかみ合います。
「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」の付与が無条件であり、年間利用額によって左右されないのも理由です。

ヒルトン アメックスの使い方・お得な活用術
ヒルトン アメックスの使い方について、公式サイトの情報をはじめ実際に利用したユーザーから「どんな点に注目できるか」をまとめました。ユーザーの声のなかには、公式サイトには記載されていないお得な活用術も紹介されていることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
※掲載しているユーザーの声は、編集部独自が調査して収集したものです(2021年8月現在)。最新情報については、公式サイトからご確認ください。
公式サイトの声






ユーザーの声



SNSの声

ヒルトン アメックスのお申し込み方法と審査基準
ヒルトン アメックスのお申し込み方法と審査基準についてそれぞれ詳しく解説します。ヒルトン アメックスは公式サイトを通してオンライン申し込みできます。まずは公式サイトへアクセスしてみましょう。
ヒルトン アメックスを申し込む前に準備しておくもの
ヒルトン アメックスを申し込みする前に、あらかじめ準備しておくものは次の通りです。
- 本人確認書類
- 決済口座番号
- Eメールアドレス(PC向け)
- ヒルトン・オナーズの会員番号
ヒルトン アメックスの特筆すべき点として、ヒルトン・オナーズの会員番号が必要な点が挙げられます。
ヒルトン・オナーズの会員番号はヒルトン・オナーズの公式サイトから取得可能です。画面右端中央に、「ヒルトン・オナーズ会員特典・ご入会」と書かれた青い帯があるのでクリックすると、会員登録ボタンが出てきます。ボタンを押し、必要事項を入力して申し込みしましょう。
なお、すでにヒルトン・オナーズの会員番号を所持している方は、手元に会員番号を用意しておいてください。
ヒルトン アメックスのカード発行までの流れ
会員番号や決済口座番号などの準備が整ったら、次の手順で申し込みします。
- ヒルトン アメックスの公式サイトへアクセスし、申し込みボタンをクリック
- 専用フォームに個人情報を入力
- 申し込み完了後、審査が開始される
- 審査に通過すると、ヒルトン アメックスカードが自宅へ郵送される(本人確認あり)
申し込んでから自宅へ発送されるまで、通常約1~3週間かかります。平均的には10日ほどですが、資産状況や利用履歴など、確認事項があると審査が長引く可能性があります。審査そのものは簡易的な判定が申し込みから60秒で通知されるため、目安にするとよいでしょう。
カードの受取時に本人確認書類の提示が求められます。本人限定受取郵便で発送されるため、免許証や被保険者証、パスポートなど本人確認書類を用意し、郵便局員へ提示しましょう。
ヒルトン アメックスの審査基準
ヒルトン アメックスの審査基準は次の通りです。
- 20歳以上の方
- 安定した継続収入のある方(アルバイトやパート不可)
- 国内在住の方
上記はアメックスの基本的な審査基準です。その他の基準に関して、アメックスでは非公開となっています。アルバイトやパートが不可ですが、年金受給者や派遣・契約社員、個人事業主に関しては安定した継続収入と一定年収があれば発行できます。
一般的なゴールドカードの収入ライン目安が300万~400万円といわれているため、一般カードのヒルトン アメックスであればそれ以下、もしくは正社員で300万円程度が目安と考えられます。
ヒルトン アメックスに関するよくある質問
- ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントの価値を高めるには? ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントの価値は宿泊するホテルや滞在日などでその都度変わります。1ポイントあたりの価値が高い日を狙って宿泊予約を入れると、より1ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントを効率よく利用できます。逆にポイントを購入するときは、ポイントの価値が低いセール中を狙いましょう。
- ヒルトン アメックスのセキュリティは? ヒルトン アメックスは不正使用検知システムや本人認証サービスのほか、一定回数もしくは一定額の利用での加盟店からの連絡制度などが設けられています。また、不正利用に対する保障もあり、不正利用の場合代金を支払う必要はありません。
- 「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」の本来の付与条件は? 「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」は、本来1年間に20回の滞在または40泊が必要です。最低ランクのメンバーからシルバーになるには4回の滞在または10泊、もしくは25,000ヒルトン・オナーズ・ベースポイントが必要になります。ヒルトン アメックスでは無条件でゴールドステータスが付与されます。
ヒルトン アメックスの口コミ・評判のまとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、ヒルトン アメックスの口コミ・評判を紹介しました。とくに、はじめてクレジットカードを作る方は、自分にぴったりなものが見つかるよう慎重に選ぶようにしてくださいね。 では、最後にヒルトン アメックスのおさらいをしておきます。
- ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイントがたまる
- 上級会員資格の特典「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- カードのご利用とご継続で無料宿泊を1泊プレゼント
もしヒルトン アメックスを魅力に感じたなら、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてください。

※この記事は2023年3月13日に調査・ライティングをした記事です。
※本記事の価格はすべて税込価格で表記しております。
※当メディアではこちらのガイドラインを参考に記事を制作しております。