水回り掃除は、衛生面を考慮して定期的に行うのが理想的です。しかし水回りには「浴室」「キッチン」「トイレ」「洗面所」など種類が多く一度に掃除するのは困難です。水回り掃除業者は、専門的な技術を駆使して、落としにくい汚れを徹底的に落としてくれます。また、セットパックを利用することで1日に複数箇所をクリーニングすることができます。
ただ、実際に依頼しようと思っても、水回り掃除を扱う業者は数が多く、業者によって扱っているオプション内容も違うため、
「オプションを追加しなくてもきれいになるの?」
「複数箇所頼みたいときはどうするのがお得?」
など、不安や疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、おすすめの水回り掃除業者を11社ピックアップして紹介します。水回りごとの相場料金、水回りクリーニングの費用を抑えるコツや、クリーニング後にきれいな状態を保つ方法なども解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
【迷ったらコレ!】おすすめの水回り掃除業者TOP3
- 水回りセットで依頼すると、個別に注文した料金よりも大幅に安くなっている場合が多い
- クリーニング後は定期的な掃除で汚れにくくすることが大切
- プロに任せると短い時間できれいに掃除でき、専門の洗剤や機材を使用して掃除するため、クリーニング箇所を傷つける心配がなく安心して任せることができる
水回り掃除の種類と特徴
水回り掃除にはおもに以下の4種類があり、それぞれ汚れのつき方や掃除方法が異なります。それぞれ詳しく解説していきます。
-
浴室
-
キッチン
-
トイレ
-
洗面所
先におすすめの水回り業者の詳細を確認したい方はこちらをクリック。
※記事内の「おすすめの水回り業者」までジャンプします
浴室
浴室は体が触れる場所でもあるため、水垢だけでなく油脂も付着しやすく黒カビや赤カビが増殖し、放置しておくと悪臭の原因にもなります。
プロの掃除業者に依頼することで、普段目につきにくい場所の汚れや、鏡のウロコ、床の黒ずみなどを専門的な洗剤を使用して落とします。材質を傷つけずに、自身では気付きにくい場所を掃除してくれます。
キッチン
キッチンの汚れは、とびちった油汚れやフライパンの焦げつき、シンクの水垢やヌメリ、食べ物の残りカスなどが挙げられます。キッチンの掃除では、汚れの種類ごとや素材別に適した洗剤を分けて掃除をします。
こびりついた油汚れは専門の機械や技術を用いて剥がす必要があり、自分で掃除するとコンロやフライパンを傷つけてしまう可能性があるので不安な方はプロに任せましょう。
トイレ
トイレは日々汚れが溜まっていき、掃除をしないで放置すると尿石や水垢、カビ、悪臭が発生してしまいます。プロの業者は、家庭用洗剤では落とし切れない汚れを、専門的な洗剤を汚れ別に使用します。また便座やウォシュレット、タンクの中の部品を分解して細かな汚れも落としてくれます。
洗面所
洗面所は石鹸カスや水垢により鏡のウロコが発生します。また髪の毛やホコリが排水口に詰まり、臭いの原因となってしまいます。
業者に依頼することで、排水溝の手の届かない部分やオーバーフロー穴内部のカビやヌメリなどを取り除くことができ、自分で掃除するよりもスピーディに効率よくできます。鏡がコーティングされている場合、硬い素材で擦るだけで傷がついてしまうため、自分でウロコ取りをするときは気をつけましょう。
水回り掃除業者の選び方
たくさんの掃除業者の中から、どのように水回り業者を選べばよいか、選び方のポイントを紹介します。
掃除費用で選ぶ
水回りは掃除箇所によって料金が異なります。それぞれの料金の相場は以下の表の通りです。
水回り場所の種類 | 料金相場 |
---|---|
浴室 | 13,000~17,000円(税込) |
キッチン | 13,000〜17,000円(税込) |
トイレ | 7,000~9,000円(税込) |
洗面所 | 7,000~9,000円(税込) |
また、水回りパックセットがあれば、1つずつ依頼するよりもお得に利用できます。
例えば「あなたの町のハウスクリーニング屋さん」では、水回り2点セット(キッチン・レンジフード)や3点セット(レンジフード・浴室・トイレ)、5点セット(浴室・キッチン・トイレ・洗面所・レンジフード)など豊富なパックがあります。水回り2点セットに含まれるキッチンとレンジフードを単体で利用すると合計28,600円(税込)〜かかりますが、パックで利用すると24,200円(税込)と4,400円(税込)〜安く利用できます。
まとめて複数箇所掃除したい方はパックセットを利用しましょう。
使用する洗剤の種類で選ぶ
クリーニングで使用する洗剤は主に2種類あり、強い洗浄力を持つ合成洗剤と、環境や人にも安全なエコ洗剤です。合成洗剤は、石油や天然油脂から作られた洗剤で、界面活性剤が含まれています。エコ洗剤は、環境に優しい自然由来の成分を使用し、肌にも優しいため人にもやさしい洗剤です。
業者が扱う洗剤の主流は合成洗剤ですが、最近ではエコ洗剤を扱う業者も増えてきています。エコだからといって洗浄力が合成洗剤に劣るわけではなく、エコ洗剤は体に吸収されても無害なため、特に子供やペットがいる方は、エコ洗剤を使用している業者を選ぶと安心です。
予約の取りやすさで選ぶ
依頼したい日時に予約しやすい業者を選びましょう。例えば、平日仕事で忙しい方は土日や深夜対応している業者、スキマ時間を利用して予約を取りたい方は予約から当日まで全てWeb上で完結できる業者を選ぶとよいでしょう。平日でも対応できる方は、大型連休や年末年始を避けて依頼するとスムーズに予約することができます。
大手の人気業者は、高い技術や安定したサービスが期待できる一方、特に繁忙期は予約がとりにくいことがあります。一方地域限定の個人業者は、大手業者と比べて予約が取りやすく、急ぎでの依頼など電話窓口で融通がきいた対応をしてくれることもあります。
訪問日当日は作業見込み時間より余裕を持って時間を空けておくと、作業時間が延びてしまった場合やトラブル時でもスムーズに対応することができます。余裕のある日程で予約を取りましょう。
水回り掃除業者のおすすめ11選
おすすめの水回り掃除業者11選を紹介します。オプションの種類が多い業者や24時間365日対応している業者、エコ洗剤を使用している業者などさまざまなので、自分が安心して依頼できる業者をぜひ見つけてみてください。
おすすめ水回り掃除業者比較一覧表
おそうじ本舗|オプション内容が豊富
ー引用元:おそうじ本舗公式サイト
- パックサービスの利用で半額以上お得
- オプションの追加で、通常料金よりもお得に利用できる
- 清掃範囲が他社と比べて広い
料金 |
・浴室:16,500円(税込) |
オプション |
【浴室】 |
所要時間 |
・浴室:約3時間 |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 夜間対応可能 ※店舗によって対応できない場合あり |
保証制度 | あり |
予約方法 | 電話/Webサイト /LINE |
エコ洗剤 | 使用 |
おそうじ本舗の水回りサービスには主に、「浴室」「洗濯機クリーニング(縦型)」「洗濯機クリーニング(ドラム式)」「キッチン」「トイレ」「洗面所」の6種類あります。各サービスには豊富な種類のオプションがあり、ニーズにあわせて追加することができます。
オプションの「特急便」を利用することで依頼した次の日から3日以内に訪問可能であり、土日・祝日も対応しているので、急な来客予定ができてしまった方や仕事で平日時間が取れない方におすすめです。
![]() 女性/30代/会社員/年収500~700万円/千葉県
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
|
![]() 女性/40代/自営業/年収100~300万円/鳥取県
|
おそうじ革命|セット注文がお得
ー引用元:おそうじ革命公式サイト
- 水回りセットでまとめて頼むと最大11,000円お得
- 環境にやさしいオリジナルエコ洗剤を使用
- 実績豊富なプロのスタッフが担当
料金 |
・浴室:15,400円(税込) |
オプション | ・浴室:エプロン内部清掃/乾燥機能付き換気扇/通常換気扇クリーニング/水垢防止コーティング鏡のみ/水垢防止+菌分解除去コーティング浴室全体 ・キッチン:シンク水垢防止コーティング/後置き食器棚表面 ・トイレ:通常換気扇クリーニング/タンク内クリーニング/便器内水垢防止コーティング/便器内水垢防止+菌分解除去コーティング ・洗面所:通常換気扇クリーニング/洗面ボウル水垢防止コーティング |
所要時間 | ・浴室:約2.5〜3.5時間 ・キッチン:約3〜3.5時間 ・トイレ:約1〜1.5時間 ・洗面所:約1〜1.5時間 |
対応エリア | 35都道府県 ※対応外地域:青森県、秋田県、山形県、栃木県、福井県、三重県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、長崎県、大分県 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト |
エコ洗剤 | 使用 |
おそうじ革命の水回りメニューは主に「浴室」「キッチン」「トイレ」「洗面所」です。お得な水回りセットは、「浴室」「キッチン」「レンジフード」「洗面所+トイレ」「トイレ×2箇所」から2〜4点選んでまとめて依頼することで、個別に依頼するよりも最大11,000円お得になります。
各サービスに水垢コーティングのオプションを追加することで、クリーニング後自宅でのメンテナンスの手間を省くことができるので、掃除をする時間が取れない方や定期的なメンテナンスが面倒な方におすすめです。
また浴室クリーニングに「浴室追い焚き配管除菌洗浄」をプラスして頼むと、4,500円引きで利用できます。セット注文すると、個別で頼むより安くなるため、年末の大掃除などに利用してもよいでしょう。
・お得な水回りセットの依頼で最大11,000円オフ
![]() 女性/50代/その他/年収100~300万円/大阪府
|
![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/北海道
|
![]() 男性/40代/自営業/年収300~500万円/千葉県
|
カジタク|定期的にキャンペーン実施
ー引用元:カジタク公式サイト
- 水回りセットの依頼で最大8,800円オフ
- 定期的にキャンペーンを実施
- LINEで質問や相談ができる
料金 | ・浴室:14,850円(税込) ・キッチン:14,850円(税込) ・トイレ:6,600円(税込) ・洗面所:6,600円(税込) ・水回り2点セット:26,400円(税込) ・水回り4点セット:37,400円(税込) ・水回り丸ごと5点セット:48,950円(税込) |
オプション | ・浴室:浴槽エプロン内洗浄/浴室床防カビコート(床面積~4㎡)/浴室乾燥機/浴室換気扇/浴室備品/浴室窓 ・キッチン:キッチン小窓/魚焼きグリル/電子レンジ ・トイレ:トイレ換気扇 ・洗面所:洗面所の換気扇クリーニング |
所要時間 | ・浴室:約2時間 ・キッチン:約2時間 ・トイレ:約45分 ・洗面所:約45分 |
対応エリア | 40都道府県 ※対応外地域:山形県、福井県、山梨県、島根県、大分県、宮崎県、沖縄県 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト |
エコ洗剤 | 使用 |
カジタクは、40都道府県に対応する清掃業者です。小学生の子供がいる共働き家庭の環境をリアルに再現した場所を使用して、口頭での指導だけでなく実技を兼ねた指導を行っています。スタッフの教育に力を入れているため、高い技術力や安定したサービスが期待できます。
他社と比べて比較的低い予算で提供し、また追加料金のない定額制のため、見積もりをする必要がありません。見積もりをする手間が省けるため、スタッフ訪問日当日スムーズに掃除を開始してほしい方におすすめです。
お得に利用できるキャンペーンが複数あり、また単品注文より最大8,800円安く利用できる水回りセットも用意されています。定期的にハウスクリーニングを頼みたい方は、期間限定でアップされるキャンペーン情報をチェックするとよいでしょう。
・浴室と浴室カビ撃退3点セットが10%オフ(2022年7月31日まで)
・初めての利用者限定 定期家事代行500円オフx4回分プレゼント
・毎月先着30名限定!家事代行初回お試しプラン90分5,500円
・LINEの友達追加でクーポンゲット
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/神奈川県
|
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/神奈川県
|
![]() 男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県
|
CaSy(カジー)|定期サービスも提供
ー引用元:CaSy(カジー)公式サイト
- 初回利用の方は限定のクーポンを使える
- 研修を受けたプロの技術力をもつスタッフが対応
- お掃除代行が1時間からリーズナブルな料金で依頼できる
料金 | ・浴室専門清掃パック1(浴室換気扇・鏡のウロコ取り・浴槽分解洗浄):16,500円 ・浴室専門清掃パック2(乾燥機能付き浴室換気扇・鏡のウロコ取り・浴槽分解洗浄):19,800円 ・お掃除代行: 1週間に1回の利用:1時間の利用 2,900円/時間 2時間の利用 2,560円/時間 2週間に1回の利用:2時間の利用 2,670円/時間 4週間に1回の利用:2時間の利用 2,670円/時間 |
オプション | – |
所要時間 | 浴室:約2時間 |
対応地域 | 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/愛知県/京都府/大阪府/兵庫県/宮城県 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト |
エコ洗剤 | 調査中 |
CaSyは、24時間365日、WEBから依頼でき、当日の3時間前まで予約ができるので急な来客に対応したり、すきま時間を利用して依頼することができます。
水回り掃除は基本的に掃除代行業務に含まれており、時間制での案内となります。浴室クリーニングはハウスクリーニングとして提供をしていますが、2種類のパック料金から選びます。
キッチンやトイレ、洗面所の掃除はお掃除代行にて承っています。お掃除代行は、1回のみのスポット利用もでき、定期コースにするとお得な料金で利用できます。
初回利用者限定で定期サービスに使える500円(税込)×4回分の割引クーポンを取得することができるので、はじめて家事代行サービスを利用する人におすすめです。
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/広島県
|
![]() 女性/20代/専業主婦(夫)/年収100~300万円/広島県
|
くらしのマーケット|最安値が見つかる
ー引用元:くらしのマーケット公式サイト
- 最安値の業者を自分で比較しながら探せる
- 訪問スタッフの顔や口コミを事前に知ることができる
- 充実した保証制度
料金 | ・浴室専門清掃パック1(浴室換気扇・鏡のウロコ取り・浴槽分解洗浄):16,500円 ・浴室専門清掃パック2(乾燥機能付き浴室換気扇・鏡のウロコ取り・浴槽分解洗浄):19,800円 ・お掃除代行: 1週間に1回の利用:1時間の利用 2,900円/時間 2時間の利用 2,560円/時間 2週間に1回の利用:2時間の利用 2,670円/時間 4週間に1回の利用:2時間の利用 2,670円/時間 |
オプション | 業者によって異なる |
所要時間 | 業者によって異なる |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 業者によって異なる |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト/アプリ |
エコ洗剤 | 業者によって異なる |
くらしのマーケットは、依頼したいサービス内容を検索し、料金の安さや口コミ評価の多さなどを比較しながら自分で業者を選ぶサイトです。対応している支払い方法や女性スタッフの派遣の有無なども記載されているので、自分の希望にあった業者を見つけることができます。
検索欄には、料金の安い順や口コミ数が多い順などで検索できるので、予算をできるだけ抑えて依頼したい方や実際に利用したユーザーの生の声を参考にしながら選びたい方におすすめです。
ユーザーと業者をマッチングするサイトですが、保証制度が充実しています。くらしのマーケットに出店している業者が万が一、部品やクリーニング箇所を破損や故障してしまった場合、最高1億円まで補償してくれます。また依頼した業者と連絡が取れなくなってしまった場合、上限10万円を保証してくれます。
※登録している各業者で個別にキャンペーンを実施している場合があります。
![]() 男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500~700万円/愛知県
|
![]() 女性/20代/専業主婦(夫)/年収100~300万円/広島県
|
東京ガスのハウスクリーニング|セットメニューとオプションが豊富
ー引用元:東京ガスのハウスクリーニング公式サイト
- お風呂場からトイレ、マットレスまで幅広く対応
- 土日・祝日も対応可能
- オプションが豊富で細かく指定できる
料金 | ・エアコン:13,200円(税込) ・レンジフード:17,600円(税込) ・キッチン:19,800円(税込) ・お風呂場:17,600円(税込) ・洗濯機:13,200円(税込) ・マットレス:13,200円(税込) ・水まわり3点セット:44,000円(税込) |
オプション | ・浴室:エプロン内部/防カビコーティング/浴室換気扇/ブラインド/窓・網戸・サッシ ・キッチン:食洗機内部/オーブン内部/電子レンジ内部/コンロ(ガスコンロまたはIH)/窓・網戸・サッシ ・トイレ:トイレ1畳追加/小便器 ・洗面所:洗面所1畳追加/洗面ボウル(2個目)/洗面所2箇所目以降 |
所要時間 | ・エアコンクリーニング:1時間30分 ・レンジフード:1時間30分 ・浴室&レンジフードセット:3時間20分 ・水まわり3点セット:3時間55分 ・浴室(鏡のウロコ取りあり):約2時間35分 ・浴室(鏡のウロコ取りなし):約2時間20分 |
対応エリア | 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト |
エコ洗剤 | 使用 |
東京ガスのハウスクリーニングは、東京ガス提供エリアにお住まいの方限定のハウスクリーニングサービスです。エアコンやキッチン、浴室や洗濯機、マットレスにいたるまで幅広く対応してくれます。
特にオプションが豊富に揃っているのが魅力です。たとえば洗面所は1畳単位での清掃範囲の追加が可能。洗面ボウルは2個目以降割引が適用されます。また、窓・網戸・サッシもオプション次第で一緒に掃除してもらえるので、周辺までキレイになります。キッチンや浴室なども同様に豊富なオプションが用意されています。
ただしトイレや洗面所は他メニューとセットでの依頼が前提なので、キッチンや浴室などと一緒にクリーニングしてもらうのがよいでしょう。
![]() 男性/20代/会社員/年収100~300万円/北海道
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
|
ベアーズ|複数のメディアに掲載
ー引用元:ベアーズ公式サイト
- 複数メディアにて掲載されている累計250万件以上の実績を持つ大手清掃業者
- 清掃範囲が他社と比べて広い
- 充実したサポート体制
料金 | ・浴室:19,910円(税込)〜 ・キッチン:18,920円(税込)〜(L型は5,280円(税込)、U型は10,450円(税込)別途請求) ・トイレ:10,340円(税込)〜 ・洗面所:10,340円(税込)〜 ・2点ユニットバス(浴槽・洗面所):1か所27,280円(税込) ・3点ユニットバス(浴槽・トイレ・洗面所):1か所34,650円(税込) ・浴室周り2点パック(浴室・トイレ):1セット28,820円(税込) ・浴室周り3点パック(浴室・トイレ・洗面所):1セット38,830円(税込) ・水周りまるごとパック(浴室・トイレ・洗面台・キッチン・換気扇):1セット69,740円(税込) |
オプション | ・浴室:エプロン内部高圧洗浄/浴室乾燥機内部洗浄/鏡の機械洗浄/風呂釜配管洗浄 ・キッチン:キッチンシンク清掃 ・トイレ:コーティング ・洗面所:コーティング/鏡の機械洗浄 |
所要時間 | ・浴室:約3時間 ・キッチン:約3時間半 ・トイレ:約1時間 ・洗面所:約1時間 |
対応エリア | 39都道府県 ※対象外エリア:青森県/岩手県/秋田県/山形県/新潟県/富山県/香川県/徳島県 |
対応日時 | 9:00〜20:00 ※土日対応可 |
保証制度 | あり |
予約方法 | 電話/Webサイト/アプリ |
エコ洗剤 | – |
ベアーズは国内39都道府県に展開し、複数のメディアに掲載され、累計250万件以上の実績を持つ大手清掃業者です。ハウスクリーニングだけでなく、家事代行や料理代行、キッズ・ベビーシッターなども対応しています。
浴室・トイレ・洗面台・キッチン・換気扇がセットになった水回りまるごとパックや、浴室・トイレの2点セット、浴室・トイレ・洗面所の3点セットの水回りに特化したセットメニューも展開されています。各サービスを1つずつ依頼するよりもお得です。
充実したサポート体制が整っており、万が一スタッフが破損などのトラブルを起こしてしまった場合に備えて損害保険に加入しています。また何かあった場合にすぐ問い合わせできるように365日電話受付しています。はじめてハウスクリーニングを利用する方でも安心して依頼できます。
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/広島県
|
![]() 男性/40代/自営業/年収300~500万円/千葉県
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
|
サニクリーン|お掃除マイスター制度実施
ー引用元:サニクリーン公式サイト
- お掃除マイスター制度で、専門的な知識や技術を持つスタッフの教育を実施
- ANAのマイルが貯まる
- 予約から当日までの手順動画が公式サイトにて掲載されているのでイメージしやすい
料金 | 要見積もり |
オプション | – |
所要時間 | 調査中 |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 平日・土日・祝日(9:00〜17:00) |
保証制度 | あり |
予約方法 | 電話/Webサイト |
エコ洗剤 | – |
サニクリーンは、50年以上の実績を持ち顧客満足度が高いのが特徴の業者です。掃除に関する正しい知識やノウハウをもった社員を育成するため、さまざまな研修や試験を実施し、合格者を「おそうじマイスター」として認定する「おそうじマイスター制度」を実施しています。
また、サニクリーンストアから依頼することでANAマイルが付与されるサービスを行っています。ANAマイルを使用する機会がある方やANAマイルを貯めている方におすすめです。
公式サイトには、申し込みから当日までの流れが詳しく動画で記載されているので、はじめて利用する方でもどのような手順で進めればよいか把握することができます。はじめてハウスクリーニングを利用する方でも安心です。
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/神奈川県
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/東京都
|
ダスキン|Web見積もり無料実施
ー引用元:ダスキン公式サイト
- 幅広いクリーニングメニュー
- 会員登録するとお得なクーポンを獲得
- クリーニングの一連の流れを、公式サイトに記載されている動画でわかりやすく解説
料金 | ・浴室:19,800円(税込)〜 ・キッチン:18,700円(税込)〜 ・トイレ:9,460円(税込)〜 ・洗面所:9,460円(税込)〜 ・気になる水回りお掃除サービス:13,200円〜 |
オプション | ・浴室:カビ防止コート/浴槽追いだき配管内除菌クリーニング /浴槽エプロン内部クリーニング/浴室暖房乾燥機(換気扇)内部クリーニング/ジェットバス配管内除菌クリーニング ・キッチン:食器棚・冷蔵庫表面クリーニング/キッチン排水管クリーニング/魚焼きグリルクリーニング/小型電化製品表面クリーニング (電子レンジ・炊飯器・コーヒーメーカー・トースター・ポットなど)/食器洗い乾燥機クリーニング/ステンレスプレート/ステンレスアミカゴ ・トイレ:汚れ防止コート/トイレロータンク内除菌クリーニング ・洗面所:汚れ防止コート |
所要時間 | 調査中 |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 平日 |
保証制度 | あり |
予約方法 | 電話/Webサイト |
エコ洗剤 | 使用 |
ダスキンは、清掃業者だけでなく外食産業も手がけるフランチャイズチェーン店です。1回限りのハウスクリーニングだけでなく、定期サービスも提供しているため、定期的にハウスクリーニングを依頼したい方におすすめです。
また、ダスキン公式サイトには、各クリーニングの作業工程がわかる動画がアップされているので、はじめて依頼する方でもわかりやすく解説されています。事前にどのような作業が行われるか把握しておくことで、安心して任せることができます。
ダスキンの会員登録をすることで、お得に依頼することができます。例えば、「キッチン・レンジフード・浴室・洗面所・トイレクリーニングの中から2メニュー以上のセットで5%オフ」になったり、「お掃除おまかせサービスの定期サービスが初回のみ5%オフ」などがあります。1回以上利用したことのあるプレミアム会員だとよりお得なキャンペーンが利用できます。
・会員登録するとキッチン・レンジフード・浴室・洗面所・トイレクリーニングの中から2メニュー以上のセットで5%オフ
・過去1年以内にダスキンの利用で、キッチン・レンジフード・浴室・洗面所・トイレクリーニングの中から2メニュー以上のセットで10%オフ
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/大阪府
|
![]() 男性/40代/自営業/年収300~500万円/千葉県
|
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収300~500万円/大阪府
|
ユアマイスター|保証制度が充実
ー引用元:ユアマイスター公式サイト
- 希望条件の業者が見つかりやすい
- 充実した保証制度があるからはじめての依頼でも安心できる
- ユーザの口コミや評価を見ることができる
料金 | 業者によって異なる |
オプション | 業者によって異なる |
所要時間 | ・浴室:約1.5〜3時間 ・キッチン:約2〜3時間 ・トイレ:約1〜2時間 ・洗面所:約1〜2時間 |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 平日・土日・祝日 夜間対応可能 ※店舗によって対応できない場合あり |
保証制度 | あり |
予約方法 | Webサイト |
エコ洗剤 | 業者によって異なる |
ユアマイスターは、ユーザーが希望条件を入力して絞ることで、サイトに登録している業者を比較しながら自分にあった業者を選ぶマッチングサイトです。
「おまかせマイスター」ではユアマイスターが条件にあった業者を提案してくれるため、自分で業者を探す必要がなく、探す手間を省くことができます。自分で検索する場合、ユアマイスターの検索項目には、「料金が安い」や「口コミ評価が高い」「女性スタッフの在籍」などがあり、例えば水回りセットで東京都エリアで「価格が安い」で検索すると水回りセット2点(浴室・換気扇)が16,280円(税込)〜と最安値で依頼できます。
万が一故障や破損が起きてしまった場合、ユアマイスターは「再施工」「全額返金」「故障・破損補償」の3つの補償からいずれかを受けることができます。業者とのトラブルはユアマイスターに相談することでスムーズに解決してくれます。
※登録している各業者で個別にキャンペーンを実施している場合があります。
![]() 男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県
|
![]() 女性/40代/自営業/年収100~300万円/鳥取県
|
![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/神奈川県
|
あなたの町のハウスクリーニング屋さん|24時間365日対応
ー引用元:あなたの町のハウスクリーニング屋さん公式サイト
- 累計2万件以上の実績
- 汚れの種類や掃除場所によって最適な資材や洗剤を使用
- 24時間365日対応
料金 | ・浴室:14,300円(税込) 〜 ・キッチン:16,500円(税込) 〜 ・トイレ:9,350円(税込) 〜 ・洗面所:8,250円(税込) 〜 ・水回り2点セット(キッチン・レンジフード):24,200円(税込)〜 ・水回り3点セット(レンジフード・浴室・トイレ):30,800円(税込)〜 ・水回り5点セット(浴室・キッチン・トイレ・洗面所・レンジフード):54,780円(税込)〜 |
オプション | ・浴室:浴室乾燥機分解清浄/エプロン内部高圧洗浄/鏡フッ素コート/防カビコーティング/鏡の機械洗浄/水垢除去 ・キッチン:キッチンシンク フッ素コーティング垢除去 ・トイレ:フッ素コート/床WAX仕上げ/汚れ防止コート ・洗面所:汚れ防止コート/洗面ボウルフッ素コーティング/洗面鏡フッ素コーティング |
所要時間 | 調査中 |
対応エリア | 全国 |
対応日時 | 24時間365日対応可 |
保証制度 | あり |
予約方法 | 電話/Webサイト |
エコ洗剤 | 調査中 |
累計2万件以上の実績を持つあなたの町のハウスクリーニング屋さんは、汚れの種類や掃除場所によって最適な資材や洗剤を分けて使用しているのが特徴で、高い技術力で効果的にクリーニングをしてもらえます。
キッチンの掃除では、食品を扱う場所であることを考慮して、クリーニング後仕上げにしっかり除菌剤による処理を実施しています。子供がいる方は特に安心して依頼できます。
水回りセットを利用することで、まとめて掃除ができて単品の注文より安く依頼できます。また1ヶ月以上前に予約をすることで見積もり確定後の金額から5,000円オフで利用できるので、急ぎの依頼でない方はお得に利用してみましょう。
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都
|
![]() 男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県
|
![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/北海道
|
水回り掃除費用を安く抑えるコツ
水回り掃除は、1箇所のみの依頼でも決して安くはないため、かなりの費用がかかってしまいます。ここでは少しでも費用を安く抑えるためのコツを紹介します。
セットパックで依頼する
多くの業者ではセットパックが用意されています。
例えば「おそうじ革命」では、「浴室」「キッチン」「レンジフード」「洗面所+トイレ」「トイレ×2カ所」水回りから2〜4点選んで依頼できる「お得な水回りセット」があります。各水回りメニューは以下の表の通りです。
水回りメニュー | 料金 |
---|---|
浴室 | 15,400円(税込) |
キッチン | 16,500円(税込) |
レンジフード | ・プロペラタイプ:9,900円(税込) ・レンジフードタイプ:15,400円(税込) |
洗面所+トイレ | 13,200円(税込) |
トイレ×2カ所 | 13,200円(税込) |
お得な水回り2点セット | 26,400円(税込) |
お得な水回り3点セット | 39,600円(税込) |
お得な水回り4点セット | 52,800円(税込) |
「浴室」「キッチン」「レンジフード」「洗面所+トイレ」の4点セットにすると、単体で注文するより7,700円お得です。複数箇所をまとめて掃除したい方はパックを利用しましょう。
セットパックを利用することで、業者側は出張費用を抑えることができ、ユーザー側は1日で複数箇所をまとめて掃除できるというメリットがあります。セットパックを利用することで、在宅する日数を増す手間が省けてお得になります。
複数業者に見積もりをとる
クリーニング業者には、汚れ具合や老朽具合などによらず追加料金を取らない定額制である業者と、作業前に見積もりをとって料金を提示する業者があります。定額制の業者は見積もりをとる必要はありませんが、施工費用をなるべく抑えるために複数の業者の見積もりをとって比較しましょう。
見積もり時にスタッフの対応の丁寧さなどをチェックしておくと、業者やそのスタッフの雰囲気が分かるのでおすすめです。
繁忙期は避ける
時間をまとめてとれる大型連休や大掃除をする年末に、クリーニングを依頼する方が多いのではないでしょうか。繁忙期は11〜12月で閑散期は1〜3月、9月です。需要がある繁忙期は定価で行う業者がほとんどで、また予約も取りにくくなってしまいます。
依頼者が少ない平日や秋口など、繁忙期から外れた時期はキャンペーンを開催している業者もあり、キャンペーンを利用すると通常価格よりお得になるため、費用を安く抑えることができます。予約も取りやすく、万が一トラブルが発生しても連絡がつきやすいのも安心です。
水回り掃除の当日の流れ
水回り掃除の当日の流れは以下のようになります。ぞれぞれ解説していきます。
- 作業員の訪問
- 水回りのクリーニング作業
- 確認
- 精算
- STEP.1作業員の訪問予約した時間に、作業員がお客様の自宅へ伺います。作業開始時には立ち会いできるよう自宅で待機していましょう。
- STEP.2水回りクリーニング作業まず掃除箇所の汚れ具合や状態をチェックし、問題がなければ作業を開始します。追加したいオプションがあれば作業前に申し出ましょう。掃除箇所にを養生し汚れないようにします。各水回りの汚れや備品に適した洗剤や工具を用いて清掃します。汚れがきれいに落ち、サービス範囲の掃除が終わったら終了です。
- STEP.3確認クリーニング終了後、作業場所の破損や故障がないか確認します。万が一、不具合を見つけた場合は各業者の保証制度に従って連絡しましょう。アフターケアとして業者から満足度の確認電話が来る場合や作業7日以内に自分から連絡する場合など業者によって異なりますので、サービスを依頼する前に確認しておくとよいでしょう。
- STEP.4精算問題なくきれいに清掃されていれば、見積もりした料金を払って終了です。業者によっては現金のみの支払いしか受付けていない場合があるので、事前に対応している支払い方法をチェックしておくと安心です。
水回り掃除業者に関するよくある質問
ここでは、水回り掃除業者に関するよくある質問をまとめました。依頼しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
クリーニングをお願いした後、きれいに保つにはどのようなお手入れをしたらよい?
汚れをため込まず、初期段階での掃除がおすすめです。
・浴室:カビを発生させないために、入浴後は水切りワイパーなどで水分を取り除き、換気扇や乾燥機をつけておきましょう。
・キッチン:料理ついでに掃除をすることがおすすめです。排水口にたまった油脂は、茹で汁(60度以下にしてから)を流すときれいになります。またステンレスコーティングをすることで、汚れがつきにくくなったり、撥水効果が期待できます。
・トイレ:トイレの汚れは時間が経つほど落ちにくくなってしまうため、汚れが付着したらすぐに掃除しましょう。特に便座・便座の裏・便器のフチの3箇所はこまめな掃除がおすすめです。
・洗面所:洗面所の排水口にはホコリや髪の毛、水アカがたまりやすいです。こまめにスポンジや歯ブラシで除去することできれいな状態を保つことができます。
- 水回り掃除はいつ依頼するのがよい? 水回り掃除の繁忙期は、大型連休のある夏や年末掃除時期です。そのため比較的予約がしやすい10〜11月や2〜3月に依頼するのがおすすめです。また梅雨が終わり、カビが生える前に掃除をするのもよいでしょう。
- 水回り掃除をしないとどうなる? 水回りは、水垢や皮脂などによりカビが発生しやすい場所です。定期的な掃除を行わないと、悪臭が発生し、アレルギーなどの原因にもなり健康にもよくありません。また目に見えない汚れが蓄積され、落としにくい汚れに変化します。食を扱ったり、体が触れる場所のため清潔に保つことが大切です。
まとめ
この記事では、水回り掃除業者おすすめ11選を紹介しました。もし、今回紹介した商品の中で魅力に感じたものがあれば、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
最後に今回紹介した業者のおさらいです。
気になるサービスがあったら、ぜひ公式サイトにアクセスしてみてください!

※この記事は2023年2月7日に調査・ライティングをした記事です