食事作りの時間が取れないときや栄養バランスの整った食事をしたいときにおすすめなのが宅食サービスです。毎日食事が自宅に届くので時短にもなり、一人暮らしの方から高齢者の世帯まで幅広く役立ちます。
しかし、宅食サービスは非常に種類が豊富で、有名なサービスだけでも数十社以上あります。宅食サービスが気になりつつも、
「結局どこのサービスが安くておいしいのか?」
「量や味は充分なのか?」
など悩んでしまい契約に踏みきれない方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、宅食から人気のサービスを16社厳選してご紹介します。各サービスの利用者からの口コミも掲載しているので、味や使い勝手などをイメージする役に立つでしょう。また、選び方やよくある質問についても解説しているので、初めての方でも自分にぴったりのサービスを見つけられるはずです。
この記事を参考に、宅食サービスを利用して理想のライフスタイルを手に入れましょう。
【迷ったらコレ!】おすすめの宅食サービス3選
- 宅食サービスは継続できる価格であることが大切
- ダイエットや食事制限が目的なら専門のサービスがおすすめ
- 冷凍庫での保存は便利だが庫内を圧迫するおそれがある

おすすめの宅食サービス16選
では、実際におすすめの宅食サービスをこちらの選び方を基準に16社ピックアップしてご紹介します。比較表も用意しているので、自分にぴったりのサービスを見つけましょう。
「価格が安い」「お試しコースがある」など目的別のおすすめ宅食サービスをチェックしたい方はこちらをクリック
※記事内の「目的別おすすめ宅食サービス」へジャンプします
おすすめ宅食サービスの比較一覧表
※各サービスの制限食については、公式サイトやメニュー一覧にて栄養価を確認できる項目を記載しています。
nosh(ナッシュ)
ー引用元:nosh(ナッシュ)公式サイト
- 新メニューが続々登場
- 継続するほど割引適用
- 糖質制限や減塩に対応
1食あたりの料金 | 499~599円(税込) |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | オプション購入 |
制限食対応 | カロリー制限/糖質制限/減塩 など |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 814~2,827円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード/PayPal/後払い決済(コンビニ・金融機関など) |
お試しキット | × |
注文方法 | Web/電話 |
nosh(ナッシュ)は販売数8,000万食の実績がある宅食専門のサービスです。メニューは全60品もあり、新メニューが入れかわりで登場するため長期間続けても飽きにくくなっています。糖質制限や減塩に対応しており、全メニューに糖質や塩分の量を記載。どのメニューも1食あたり糖質30g以下、塩分2.5g以下に抑えられています。
また、nosh(ナッシュ)は継続して買うごとに料金が割引されるのも特徴です。初回は1食あたり599円(税込)ですが、1回ごとに6円ずつ割引が重ねられます。最終的には1食あたり499円(税込)とワンコイン以下で購入できるようになるのが魅力です。
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/神奈川県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:5
|
![]() 女性/40代/自営業/年収100~300万円/鳥取県/現在も利用している
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/広島県/現在も利用している
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収100~300万円/北海道/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
食宅便
ー引用元:食宅便公式サイト
- 管理栄養士が監修するメニュー
- 高タンパクのメニューも選べる
- 全160品もあり飽きない
1食あたりの料金 | 560円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | オプション購入 |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/カロリー制限/高タンパク食 など |
配送ペース | 毎週・隔週・月1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国(一部離島を除く) |
送料 | ・都度便:780 円(税込) ・らくらく定期便:390 円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/代金引換 |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web/電話 |
食宅便は日清医療食品が提供するサービスです。メニューは管理栄養士が監修しているため、栄養バランスが整った食事を安心して楽しめます。通常の食事はもちろん制限食にも対応しており、糖質制限や減塩などの定番メニューや、ボディビルダーやアスリートにもうれしい高タンパクメニューを扱っているのも魅力です。
メニューは「おまかせコース」だと全160品も用意されており、毎週違うメニューを食べられるので飽きることがありません。配送はヤマト運輸なので、全国どこからでも利用できます。
![]() 女性/30代/会社員/年収700~1,000万円/千葉県/現在も利用している
価格・コスパ:5/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収700~1,000万円/東京都/現在も利用している
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/50代/会社員/年収100~300万円/北海道/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/50代/会社員/年収100~300万円/神奈川県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:4
|
ベネッセのおうちごはん
ー引用元:ベネッセのおうちごはん公式サイト
- 高齢者向けに普通食~ムース食まで対応
- 日替わりで1食から手渡ししてもらえる
- 塩分とタンパク質の制限に対応
1食あたりの料金 | 590円(税込)~ |
保存方法 | 冷蔵・冷凍 |
主食の有無 | ごはんつきメニュー選択可能 |
制限食対応 | たんぱく質制限/減塩 |
配送ペース | 都度・毎週・隔週・4週間に1回 |
配送時間の指定 | ◎(冷凍便) |
配送エリア | 全国(一部離島を除く) |
送料 | 冷蔵:送料無料 冷凍:全国一律790円(税込) |
支払い方法 | 冷蔵:現金/郵便振込/口座振替 冷凍:郵便局・コンビニ払い(後払い)/クレジットカード |
お試しキット | × |
注文方法 | Web/電話 |
ベネッセのおうちごはんは高齢者向けの宅食サービス。東京・神奈川の一部エリアでは冷蔵のお弁当を毎日日替わりで手渡ししてもらえます。エリア外の方はクール便で冷凍弁当の配達に対応しているので、一部離島を除いてはどこにお住まいでも利用可能です。
お弁当は普通食、やわらか食、ムース食から選択できるので、介護や食事の段階が変わっても長く利用し続けられます。また、お試しセットはありませんが1食から都度購入もできるので、気軽に開始できるのが魅力。
減塩食だけでなく、宅食サービスでは数少ないたんぱく質の制限食に対応しているのも特徴です。
![]() 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/茨城県
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/30代/会社員/年収700~1,000万円/千葉県
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/広島県
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/50代/その他/年収100~300万円/大阪府
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
価格・コスパ:4/味:3/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:2
|
ワタミの宅食
ー引用元:ワタミの宅食公式サイト
- 幅広い世代に対応
- 無料で鍵付宅配ボックスを貸し出し
- 主食の有無が選べる
1食あたりの料金 | 350円(税込)~ |
保存方法 | 冷蔵・冷凍 |
主食の有無 | あり/オプション購入 |
制限食対応 | 減塩/カロリー制限 |
配送ペース | 毎週 |
配送時間の指定 | ×※午前中から夕方5時までの間にお届け |
配送エリア | 全国(北海道/青森/秋田/岩手/沖縄を除く) |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/口座振替 |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web/電話 |
ワタミの宅食は7億食を売り上げた人気の宅食サービスです。メニューは管理栄養士が組み立てているので栄養バランスも抜群。メニューはごはんつきのものとおかずだけのセット両方が売られているので便利です。
お弁当は基本的に冷蔵で、毎日「まごころスタッフ」が配送してくれるのが魅力。配送は17時までに行なわれますが、不在時は宅配ボックスの利用だけでなく貸し出しもしてもらえるので安心です。利便性に関しては他社より頭ひとつ抜けているサービスといえます。
![]() 女性/40代/パート・アルバイト/年収100~300万円/神奈川県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500~700万円/愛知県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/60代以上/その他/年収300~500万円/千葉県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:1/栄養バランス:2/メニューの種類:2/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:2
|
ウェルネスダイニング
ー引用元:ウェルネスダイニング公式サイト
- 制限食専門の宅食サービス
- 初回は送料無料で体験
- 毎月新メニューが登場
1食あたりの料金 | 728円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | オプション購入 |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/カロリー制限/高タンパク食 など |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回・月1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 定期注文:送料無料 |
支払い方法 | 郵便局・コンビニ払い(後払い)/代金引換/クレジットカード/AmazonPay/PayPay |
お試しキット | × |
注文方法 | Web/電話 |
ウェルネスダイニングは制限食に特化した宅食サービスです。糖質制限や減塩、高タンパク食など宅食で一般的に扱っている制限食メニューは一通り網羅しています。糖尿病や高血圧などで食事制限が必要な方はもちろん、健康のために制限をしたい方まで対応するサービスです。
メニューは毎月新しいものが随時登場するので長く続けられます。また、ミールキットや高齢者向けのやわらかくした食事の宅配、野菜中心のスープ食なども扱っているので、普段の食事に+1品したい方にもおすすめです。
![]() 男性/50代/パート・アルバイト/年収100~300万円/兵庫県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:5
|
![]() 無回答/30代/会社員/年収100~300万円/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/40代/パート・アルバイト/年収100万円以下/愛知県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/20代/パート・アルバイト/年収100万円以下/佐賀県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
わんまいる
ー引用元:わんまいる公式サイト
- 1品から温めて食べられる
- 20日間違うメニューが届く
- 主食の種類が豊富
1食あたりの料金 | 285円(税込)~/品 |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | オプション購入 |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/カロリー制限 |
配送ペース | 毎週・隔週 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 935円(税込) 北海道、沖縄県への配送は、送料2,145円(税込) |
支払い方法 | コンビニ払い/口座振替/銀行振込/代金引換/クレジットカード/AmazonPay |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web/電話 |
わんまいるは健康に配慮した宅食サービスです。「健幸ディナー・トレータイプ」は管理栄養士が健康と美味しさを追求し、和・洋・中を取り揃えた人気のメニュー。
また、おかず1品ずつが個包装になった「健幸ディナー」もあるので、副菜を追加したいときやちょっとアレンジして食卓に出したいときも便利です。20日間頼んでもすべて異なる食事が届くので、長期間に渡って飽きずに楽しめます。
基本的にごはんは付属していませんが、別売りでかやくごはんやいなり寿司などが用意されています。
![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/北海道/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/北海道/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:2/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/愛知県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:4/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
コープデリ
ー引用元:コープデリ公式サイト
- 食材や日用品も配達してもらえる
- 週3日からお届け
- 安全性の高い生協の宅配
1食あたりの料金 | 597円(税込)~ |
保存方法 | 冷蔵 |
主食の有無 | あり/オプション購入 |
制限食対応 | 減塩/カロリー制限 |
配送ペース | 週3日~ |
配送時間の指定 | × |
配送エリア | 関東/長野/新潟(一部エリアを除く) |
送料 | 無料 |
支払い方法 | 口座振替 |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | カタログ/Web |
コープデリは毎週届く生協の宅配サービスです。基本は牛乳や肉、野菜や日用品などの宅配を行なっていますが、宅食やミールキットも取り扱っています。そのため、自炊が中心でたまに宅食を頼みたい方、宅食だけ頼みたい方、ミールキットと宅食を使い分けたい方など幅広いニーズに対応します。
コープデリは一般的な宅配サービスと異なり、「出資金」というコープ運営のために充てられる資金が必要です。退会時に全額返還されるため損はしませんが、初期費用を抑えたい方は注意しましょう。
3週連続で人気商品をプレゼント
Web加入で3,000円分のクーポンプレゼント
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/埼玉県/現在も利用している
価格・コスパ:5/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/愛知県/現在も利用している
価格・コスパ:5/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/福岡県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:3/栄養バランス:3/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
ヨシケイ
ー引用元:ヨシケイ公式サイト
- コスパ抜群の冷凍弁当を宅配
- 野菜不足の方向けのメニューもあり
- 単品での購入も可能
1食あたりの料金 | 343円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | なし |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/カロリー制限 など |
配送ペース | 毎日・毎週 |
配送時間の指定 | × |
配送エリア | 全国(サービス・メニューによって異なる) |
送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・その他要相談 |
お試しキット | △(ミールキットのみ) |
注文方法 | Web/電話/FAX |
ヨシケイは宅食やミールキットを扱う大手宅食サービスです。基本的にはミールキットのサービスが中心ですが、冷凍のお弁当も扱っています。たとえばおかず3品がついた「シンプルミール」は1食わずか350円(税込)なので、場合によっては自炊よりコスパがよくなることも。
野菜を摂りたい方には「ベジミール」という1日に必要な野菜の2/3が摂取できるシリーズも販売されています。また、ミールキットや単品メニューも組み合わせられるのでライフスタイルや家族の人数に合わせて使い分けられるのも魅力です。
ヨシケイオリジナルスマイリーチョロQプレゼント
![]() 男性/40代/自営業/年収300~500万円/千葉県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:5
|
![]() 男性/40代/会社員/年収500~700万円/大阪府/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/40代/会社員/年収100~300万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/40代/会社員/年収700~1,000万円/富山県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
ニチレイフーズダイレクト
ー引用元:ニチレイフーズダイレクト公式サイト
- 一般食から制限食まで対応
- 主食の有無が選べる
- 管理栄養士に相談も可能
1食あたりの料金 | 712円(税込)~ |
保存方法 | 冷蔵・冷凍 |
主食の有無 | あり/オプション購入 |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/脂質制限/高タンパク食 など |
配送ペース | 毎週・隔週・月1回・隔月 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 冷凍配送:一律800円(税込) 通常(常温)配送:一律600円(税込) 5,000円(税込)以上のご購入で送料無料 |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/コンビニ決済/銀行振込/コンビニ・銀行・郵便局・LINE Payによる後払い/AmazonPay/PayPay |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web/電話/FAX |
ニチレイフーズダイレクトは健康に配慮した毎日の食事やグルメな食事まで対応する宅食サービスです。カロリー制限や糖質制限などに対応しており、糖尿病患者をはじめ食事療法が必要な方でも安心して注文できます。
冷凍食品で有名なニチレイの作るサービスなので、味もおいしいと評判です。おもなメニューは野菜100g以上が摂取できる、おかずのみの「気くばり御膳」と、20品目が摂取できてごはんもついた「ウーディッシュ」。
どのメニューも単品購入が可能です。また、メニューに悩んだときは管理栄養士が最適なメニューを提案してくれます。
![]() 女性/50代/公務員/年収300~500万円/香川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/岡山県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/40代/会社員/年収500~700万円/大阪府/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/50代/会社員/年収300~500万円/福岡県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
Dr.つるかめキッチン
ー引用元:Dr.つるかめキッチン公式サイト
- 医師が携わる制限食の宅配サービス
- カリウムやリンなども調整可能
- 毎月登場する新メニュー
1食あたりの料金 | 663円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | なし |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/カロリー制限/高タンパク食 など |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回・月1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 都度購入:全国一律 770円(税込) 定期コース:送料無料 |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/NP後払い |
お試しキット | ◎※単品購入 |
注文方法 | Web/電話 |
つるかめキッチンは現役の専門医と管理栄養士が監修した、制限食専門の宅食サービスです。制限食ながらも、味は2021年の「宅配食AWARD 三星シェフが選んだ美味しい宅配食」No.1に選ばれたお墨付き。
コースは制限内容に応じて5つに分かれており、好きなものを選べます。たとえば「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」は300kcal以上、タンパク質10g以下、塩分2.0g以下、カリウム500mg以下、リン200mg以下に制限されているのが特徴です。カリウムやリンなどの量までしっかり制限したい方にぴったりのサービスといえます。
新メニューも毎月追加されるので、選ぶのが楽しみになるでしょう。
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:5/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:5
|
![]() 男性/40代/会社員/年収300~500万円/埼玉県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:5/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:5
|
![]() 男性/30代/自営業/年収300~500万円/広島県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/20代/会社員/年収500~700万円/大阪府/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
やわらかダイニング
ー引用元:やわらかダイニング公式サイト
- 高齢者向けの宅配サービス
- やわらかさを3段階から選べる
- 最高90種類の豊富なメニュー
1食あたりの料金 | 704円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | なし |
制限食対応 | × |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回・月1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 770円(税込)※定期コースは半額 |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/郵便振替・コンビニ(後払い) |
お試しキット | ◎※初回送料無料 |
注文方法 | Web/電話 |
ウェルネスダイニングが運営する高齢者向けの宅食サービスです。名前の通りやわらかくした食事、ムース状の食事を中心に扱っているので、歯に不安のある方や噛む力が衰えて食の細くなってしまった方でも食べやすくなっています。
食材ならではの食感を楽しめる食事からスプーンで潰せる食事まで、やわらかさは3段階から選べるので、やわらかすぎて口に合わない心配もありません。食事メニューはコースによって30~90種類もあり、和・洋・中から選べます。
制限食がほしい場合は本家のウェルネスダイニングで販売している「気配り宅配食」が対応しています。
![]() 男性/30代/会社役員/年収500~700万円/埼玉県/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 無回答/30代/会社員/年収300~500万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 無回答/60代以上/その他/年収100~300万円/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:3/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収500~700万円/大阪府/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
マッスルデリ
ー引用元:マッスルデリ公式サイト
- ダイエット専用の多彩なメニュー
- 高タンパクな間食も購入可能
- PFCバランスを考慮した栄養設計
1食あたりの料金 | 913円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | あり |
制限食対応 | 糖質制限/減塩/脂質制限/高タンパク食 など |
配送ペース | 毎週・隔週・月1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード/コンビニ・銀行・郵便局・LINE Payによる後払い |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web |
マッスルデリはダイエットや筋トレをする方にぴったりの宅食サービスです。4つのプランが用意されており、女性・男性のダイエット用、増量用、低糖質ダイエット用があります。マッスルデリの食事なら、自分で計算しなくてもタンパク質・脂質・糖質の摂取バランス(PFCバランス)を維持できるのが魅力です。
また、食事管理に不安がある場合は管理栄養士によるアドバイスも受けられます。食事は主食やおかずだけでなく、プロテインスープのほかプロテインピザなども用意されており、今摂取している食事の+αを探している方にも役立ちます。
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/愛知県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/20代/会社員/年収300~500万円/京都府/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:3/栄養バランス:5/メニューの種類:3/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/年収700~1,000万円/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/20代/会社員/年収500~700万円/新潟県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:3/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:3
|
Dietcian
ー引用元:Dietcian公式サイト
- ダイエットや体づくりのためのメニュー
- 満足感の高い料理が豊富
- 冷凍庫で長期保存可能
1食あたりの料金 | 798円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | あり |
制限食対応 | 糖質制限/脂質制限/カロリー制限/高タンパク食 |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国(※離島など一部を除く) |
送料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード |
お試しキット | ◎(単発購入) |
注文方法 | Web |
Dieticianは累計販売800万食を突破した体づくりのための宅食サービスです。ダイエット向けのSMALL PLANと、引き締め・筋肉維持のためのMEDIAM PLANが用意されています。
食事は医療食メーカーであるMFS社が製造しているため、栄養・機能面でも安心です。どのメニューも脂質や糖質が制限されており、タンパク質もSMALL PLANでは30g以上、MEDIUM PLANでは40~50gが必ず含まれています。
また、メニューはナポリタンやチリハンバーグなど食べ応えのあるメニューも多く、楽しくダイエットを続けられるでしょう。
![]() 女性/20代/会社員/年収700~1,000万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/東京都/現在も利用している
価格・コスパ:5/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/年収300~500万円/滋賀/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:4/栄養バランス:3/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
サポートミール
ー引用元:サポートミール公式サイト
- RIZAPの宅食サービス
- サプリやトレーニンググッズも購入可能
- ダイエット中のおやつも販売
1食あたりの料金 | 838円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | なし |
制限食対応 | 糖質制限/高タンパク食 |
配送ペース | 隔週・3週間に1回・月1回・2ヶ月に1回・3ヶ月に1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 500~800円(税込) 1万円以上購入で送料無料 |
支払い方法 | クレジットカード/代金引換/NP後払い/AmazonPay |
お試しキット | ◎ |
注文方法 | Web |
RIZAP監修の宅食サービスです。RIZAPの公式通販から購入できます。食事はお肉セットやお魚セットなどがあるので、好みに応じて選べるのが魅力。1週間セット、2週間セット、定期購入にも対応しています。
どの食事も糖質やタンパク質の量を表示しているので、糖質制限をしたい方やタンパク質を意識的に摂取したい方は計算しながら購入できるのも特徴です。
また、RIZAPでは宅食サービスのほかにも、トレーニングのためのサプリやプロテイン、ダイエット中も罪悪感なく食べられるビスケットやチップスなどのやつも多数販売しており、ダイエットの強い味方になってくれます。
![]() 女性/40代/会社員/年収300~500万円/大阪府/過去に利用したことがある
価格・コスパ:5/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:5/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/20代/会社員/年収100~300万円/北海道/過去に利用したことがある
価格・コスパ:5/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 女性/20代/会社員/年収300~500万円/大阪府/現在も利用している
価格・コスパ:4/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:4/注文のしやすさ:2/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/20代/学生/年収100~300万円/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:2/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:2/カスタマーサポート:2
|
筋肉食堂DELI
ー引用元:筋肉食堂DELI公式サイト
- 100種類以上の豊富なメニュー
- 本格レストランの味わい
- 筋肉維持のための高タンパクなメニューが揃う
1食あたりの料金 | 748円(税込)~ |
保存方法 | 冷凍 |
主食の有無 | あり(コースによる) |
制限食対応 | 糖質制限/カロリー制限/脂質制限/高タンパク食 |
配送ペース | 毎週・隔週・3週間に1回・4週間に1回 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 560円(税込)~8,520円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード/shopPay/Apple Pay/Google Pay |
お試しキット | × |
注文方法 | Web |
筋肉食堂DELIはボディメイクをする方に最適な宅食サービスです。食事はすべて高タンパク・低糖質・低カロリーの仕様になっています。また、メニューは100種類以上を用意。
これらはすべて六本木や渋谷などの激戦区で腕を振るうシェフが調理しており、宅食でありながら高級レストランレベルの美味しい食事を楽しめるのが特徴です。
料金は継続購入を続けていると徐々に割引され、最大で15%OFFになります。「レディースダイエットコース」以外のコースであれば玄米や押し麦などを使用したごはんがついているので、この宅食だけで済むのも魅力です。
![]() 女性/30代/会社員/年収100~300万円/福岡/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:5/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
![]() 男性/30代/会社員/年収500~700万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:4
|
![]() 男性/30代/自由業/年収100~300万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:2
|
![]() 男性/20代/会社員/年収500~700万円/大阪府/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:2/栄養バランス:3/メニューの種類:3/注文のしやすさ:2/カスタマーサポート:3
|
セブンミール
ー引用元:セブンミール公式サイト
- 近所のセブンイレブンが毎日宅配
- 高齢者の見守りにも役立つ
- リーズナブルな料金設定
1食あたりの料金 | 572円(税込)~ |
保存方法 | 冷蔵 |
主食の有無 | あり |
制限食対応 | × |
配送ペース | 毎日・毎週 |
配送時間の指定 | ◎ |
配送エリア | 全国(お近くの店舗次第でエリア対象外になる場合あり) |
送料 | 220円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替(店頭受け取りの場合は現金やスマホ決済、電子マネー、プリペイドカードなども利用可能) |
お試しキット | × |
注文方法 | Web |
セブンミールはセブン-イレブンが提供する宅食サービスです。日替わりで毎日冷蔵の新鮮なお弁当を付近の店舗から届けてもらえます。誰もが知っている全国展開のコンビニなので、知らないサービスを利用するのが不安な方でも申し込みしやすいでしょう。
メニューはコンビニの店頭で販売されているものではなく、セブンミール専用のラインナップです。1人分から注文できるので一人暮らしの方にも最適。
配達してもらうのが便利ですが、店頭での受け取りにも対応しているので仕事帰りに立ち寄って受け取り、自宅ですぐ食べるといった使い方もできるのも魅力です。
![]() 女性/40代/専業主婦(夫)/年収100万円以下/茨城県/現在も利用している
価格・コスパ:5/味:4/栄養バランス:4/メニューの種類:4/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:5
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/東京都/過去に利用したことがある
価格・コスパ:4/味:5/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:4/カスタマーサポート:3
|
![]() 女性/40代/その他/年収100~300万円/福岡県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:3/味:4/栄養バランス:5/メニューの種類:4/注文のしやすさ:3/カスタマーサポート:5
|
![]() 女性/30代/会社員/年収300~500万円/神奈川県/過去に利用したことがある
価格・コスパ:2/味:3/栄養バランス:4/メニューの種類:3/注文のしやすさ:5/カスタマーサポート:3
|
目的別おすすめの宅食サービス
宅食サービスを16個ご紹介しましたが、数が多くもっと簡単に選びたい方もいるでしょう。そこで、目的別におすすめのサービスを3社ずつピックアップしたので参考にしてください。
価格が安い宅食サービス
価格が安く続けやすい宅食サービスを探しているなら、上記3社がおすすめです。nosh(ナッシュ)は継続で価格が安くなるのはもちろん、新メニューが続々登場するので飽きにくくなっています。
ワタミの宅食やヨシケイはラインナップが豊富な大手サービスなので、価格や食べたいメニューなど総合的に選べるのが魅力です。
お試しコースがある宅食サービス
ニチレイフーズダイレクトは人気の「気くばり御膳」や「ウーディッシュ」を割安で購入できる4食分のお試しセットが用意されています。わんまいるも同じく、割安で利用できる(主菜1品+副菜2品)×5食分のお試しセットがあるのでおすすめです。
また、Dietcianは本来定期コースのみで扱う商品を初回のみ単発で購入できます。いきなり定期コースを利用するのは悩んでしまう方でも安心です。
低糖質の宅食サービス
糖質制限はなんのために行いたいのかで選ぶサービスが変わってきます。健康のために制限食を希望するなら日清医療食品が提供する食宅便や、さまざまな制限食に対応したウェルネスダイニングを利用するとよいでしょう。
一方、ダイエットや筋トレ目的であればマッスルデリのコンセプトとマッチしているのでおすすめします。

宅食の種類
「宅食」は「宅配する食事」のことを指します。一般的にはお弁当のことを宅食と呼ぶことが多いですが、広義には食材の宅配やミールキットが含まれることもあります。違いがわかっていないとサービスを選びにくいため、まずはそれぞれの特徴や違いについて確認していきましょう。
宅配弁当
宅配弁当は宅食におけるもっともスタンダードなタイプです。文字通りおかずを詰め合わせたお弁当になっており、冷蔵・もしくは冷凍品を自宅まで届けてもらえます。調理や盛りつけは完全に不要で、電子レンジで温めるだけで食べられるのが特徴です。
コンビニやスーパーで購入できるお弁当をイメージするとわかりやすいでしょう。宅配弁当のサービスの多くは、栄養バランスのよい豊富なメニューを取り揃えています。また、中にはシェフ監修のメニューを扱っており、有名レストランレベルの味を楽しめるものもあります。

食材宅配
「食材宅配」は、文字通り食材の宅配です。お弁当ではなく、野菜や牛乳、肉や卵など食材そのものや調味料を自宅まで届けてくれます。通販や、スーパーでの買い物した商品を宅配してもらうサービスに近いです。
調理は一から自分で行なわなければなりませんが、近所にスーパーがない方や足を運ぶ時間・手間が惜しい方には最適です。また、ペットボトルや牛乳、米など重い荷物も自宅まで運んでもらえるのもメリットといえます。

ミールキット
ミールキットは、あらかじめカットと下ごしらえを済ませた食材と調味料のセットです。1つのミールキットでおかず一品を作れます。食材の下ごしらえが済んでいるので、たとえばフライパンに袋から取り出した具材を入れ、油で炒めて調味料を入れるだけで完成するのが特徴です。
カレーのように1から作ると1時間程度かかるメニューも、ミールキットを利用すれば材料を入れて煮るだけなので、10分程度でできあがります。また、調味料はすべて適切に配合された状態になっているので、手軽にお店の味を堪能できるのもメリットです。
忙しくて凝った料理を作る余裕がないとき、スーパーで購入したお惣菜を並べるだけだと罪悪感を感じてしまう人もいるでしょう。しかし、ミールキットであれば一手間がかかっているので罪悪感をなくせます。

宅食サービスの選び方
宅食サービスは非常に数が多く、有名なサービスだけでも数十社あるので選ぶのが大変です。宅食サービスを選ぶ6つのポイントについてそれぞれ詳しく解説します。
価格で選ぶ
まずは価格をチェックしましょう。各サービスによって1食あたり300円程度から1,500円以上するものまであり、かなり幅があります。定期的に利用するつもりであれば、長期的に続けられる価格であることが大切です。
また、毎週・月1回など定期的に届けてくれる定期コースの購入であれば、通常の販売価格より5~20%程度安くなるのが一般的なので、利用できるか確認しておきましょう。ただし、中には定期コースであっても特に割引がないケースもあるため注意が必要です。
もし「1回だけ試してみたい」「忙しい日だけ利用したい」という方は、単発の購入価格や送料が予算の範囲に収まるかをチェックしてください。
たとえばお弁当そのものは500円で購入できても、送料が800円以上かかってしまうケースもあります。この場合1食分だけだと1,300円とかなり割高になってしまうので、積極的な利用はしにくいでしょう。
そもそも定期コース専門で、単発購入が不可能なサービスもあるので併せて確認してみましょう。
- 定期コース:割引率をチェック
- 単発購入:送料と併せたときの総額をチェック
メニューで選ぶ
好みや目的に合ったメニューがあるかを確認しましょう。宅食サービスは一般的なお弁当だけでなく、制限食や有名店のレシピなどに対応したものもあります。たとえば、宅食サービスの中でも特に多いのは次のようなメニューです。
-
有名シェフ監修のメニュー
-
ダイエット向けの高タンパク・低カロリー食
-
糖尿病患者向けの糖質制限食
-
減塩メニュー
-
高齢者向けの食べやすいメニュー
-
離乳食や子供向けのメニュー
-
ベジタリアン向けのヴィーガンメニュー
特に、離乳食や介護、ダイエットなど明確な目的がある場合は対応している宅食サービスを選びましょう。
また、メニューそのものが豊富か、食べたいメニューがあるか、どのくらいの頻度で新メニューが追加されるかもチェックポイントです。選択肢が少ないと長期利用しているうちに飽きてしまうことがあります。各サービスの公式サイトではメニュー一覧が掲載されていることが多いので、確認しておきましょう。



配達ペース・時間で選ぶ
自分に合った配達ペースや、配達時間で届けてくれるサービスを選びましょう。宅食サービスにはおもに次の2通りがあるため、合わないところを選ぶと受け取りにくくなります。
-
ヤマト運輸や佐川急便などの配達業者による配達
-
各サービス専用の配達車による配達
ヤマト運輸や佐川急便などを利用した配達であれば、離島のような一部エリアを除いて全国に配達してくれるのはもちろん、置き配・時間指定なども対応してもらえるので便利です。ただし、送料が割高になりやすくなります。
一方、各サービスの配達車が各地域を回って配達するタイプの場合、専用の配達車を使う分送料は割安になっていることが多く、毎日新鮮なお弁当を手渡しで受け取ることも可能です。
しかし、配達エリアが限られており、配達時間も指定できないことが多いです。たとえば配達時間が9:00~17:00までのサービスの場合、平日日中は仕事に行っている方だと受け取れないケースもあります。
なお、配達ペースは輸送方法に関係なく、各サービスによって毎日・毎週・隔週・月1回を中心に選べます。毎日受け取りや月1回受け取りなどは扱っているサービスが少ないため、希望する場合は対応しているか確認しましょう。

保存・調理方法で選ぶ
宅食サービスはおもに冷蔵・冷凍のどちらかに対応しています。基本は電子レンジでチンするだけで食べられるようになっていますが、中にはパウチタイプになっており湯せんが必要な品もあるので確認しましょう。
冷蔵品は新鮮なお弁当を食べられますが、消費期限が当日~長くても4、5日程度と短いです。一方、冷凍品は数ヶ月の保存もできます。お好みの保存方法を採用しているサービスを選びましょう。


お試しコースの有無で選ぶ
宅食サービスではお試しコースを用意していることも多いので、量や味、使い勝手などに不安がある場合はできるだけお試しコースのあるサービスを優先的に選びましょう。
各サービスによって、たとえば次のようなお試しコースが用意されています。
- 初回のみ単発購入ができる
- 初回の送料が無料になる
- 通常より割引された価格で注文できる
- 人気のメニューを集めたお試しコース限定のセットを注文できる
各宅食サービスによって味や量などはまったく異なるので、試してから注文することは大切です。たとえば高齢者向けの食事を中心に扱う宅食サービスで家族全員分の食事を頼むと、高齢者以外の家族にとっては薄味すぎて物足りなくなってしまうケースもあります。
また、お試しコースを利用すれば、「A社とB社で悩んでいる」という場合も実際に試して比較できます。
主食の有無で選ぶ
ごはんやパンなどの主食が付属しているかどうかもチェックポイントです。スーパーやコンビニのお弁当だと主食がついているのが一般的ですが、宅食サービスの場合はおかずのみで、主食はついていないことが多くあります。
主食についてはもともと扱っていないサービス、別途ごはんやパンを好きなだけ追加購入できるサービス、弁当に含まれているサービスとそれぞれ分かれているので、好みのサービスを見つけましょう。


宅食サービスの注意点
宅配サービスを利用する上ではいくつかの注意点があります。利用前に、次のことを確認しておきましょう。
-
冷蔵庫・冷凍庫を占領しやすい
-
届くまで1週間以上かかることもある
-
注文方法が複雑になることがある
そのほか、栄養士の神原さんによると栄養素や塩分のバランスにも注意した方が良いそうです。
- フレッシュな生野菜のサラダやフルーツなどを購入し、組み合わせて食べる
- 水溶性食物繊維やカリウムをしっかり摂る
- 同じメニューばかり食べずいろいろな内容のものを食べる
それぞれ詳しく解説します。
冷蔵庫・冷凍庫を占領しやすい
宅食サービスは毎週配達・月1回配達など、まとめて数日~1ヶ月分を配達するケースが多いため、冷蔵庫や冷凍庫内を圧迫しやすいです。
たとえば月1回・1ヶ月分をまとめて購入するケースでは、1食あたりのコストが割安になる一方で、冷凍庫に30個ものお弁当は入らない可能性もあるので注意しましょう。
お弁当のサイズについては、公式サイトで公開しているところもあるので気になる方はチェックしてから申し込みましょう。電話やメールで問い合わせる方法もあります。

届くまで1週間以上かかることもある
宅食サービスは材料の確保や安定した供給の関係から、申し込み~届くまでに1週間以上かかるケースもあります。もし「明日は忙しくなりそうだから宅食を頼みたい」といった突発的な利用を検討している場合は、当日~翌日配達に対応したサービスを選びましょう。
また、宅食サービスはお届け日の前の週に注文し、翌週決まった曜日に届けてもらうパターンも多いです。1週間遅れで届くので、たとえば「冷蔵庫の食材を消費しきれていないのに冷蔵のお弁当が届いてしまった」「前の週に注文していたが、今週は急な外食予定が入り消費するタイミングがない」などスケジュール調整しにくくなることもあるため注意してください。
注文方法が複雑になることがある
宅食サービスは電話1本で注文できるものもあれば、まず資料請求から始めなければならないサービスもあります。単発で気軽に利用したい場合や、高齢者の利用を想定している場合は注文方法も念のため確認しておいた方がよいでしょう。
たとえば「コープデリ」は純粋な宅食サービスではなく、生協(生活協同組合)の宅配サービスです。利用するには資料請求が必要で、「出資金」という預かり金のようなものを500~1,000円程度支払う必要があります。普通の通販と同じ感覚で利用すると戸惑いやすいでしょう。
また、Webでしか注文できないサービスや、クレジットカード決済しかできないサービスだと高齢者にとっては注文・継続しにくいこともあります。
このようにサービスによって注文方法が異なるため、使い勝手を確認しておきましょう。



宅食サービスのよくある質問
最後に、宅食サービスについてよくある質問に回答します。
- アレルギー対応はできる? ほとんどのサービスはアレルギーに対応していないので、メニューごとのアレルゲン表記があるサービスを選ぶようにしましょう。たとえば「ナッシュ」や「コープデリ」などではアレルゲン表記があります。また、サービスによっては、もともとのメニューからアレルギー食材を抜くようなサービスを実施していることもあります。
- キャンセルはできる?キャンセル料は? キャンセルのルールは各サービスによって異なります。4~5日前までならキャンセルできる、前日までキャンセルできる、注文後のキャンセルはできないなどさまざまです。ただし、お弁当という性質上「キャンセル無料でキャンセルできる」「キャンセル不可でお弁当が届く」のどちらかになることが多く、たとえばホテルの予約キャンセルのように数十%の料金を払えばキャンセルできるといった例はほぼありません。
- 宅食サービスを安く利用する方法は? 初回利用は「送料無料」「割引券」など特典がついていることが多いので、特典を計画的に利用しましょう。また、定期コースやまとめ買いを利用すれば割引率が高くなりやすいです。サービスによっては、会員になることでポイントを貯めて利用できるものもあります。あるいは、完全なお弁当ではなくミールキットやパウチになったものなど、調理や盛りつけの一手間がかかるものだと割安になることがあるので確認しましょう。
まとめ
この記事では、宅食サービスのおすすめ16選を紹介しました。もし、今回紹介した商品の中で魅力に感じたものがあれば、ぜひこの機会にお申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
※各サービスの制限食については、公式サイトやメニュー一覧にて栄養価を確認できる項目を記載しています。
気になるサービスがあったら、ぜひ公式サイトにアクセスしてみてください!

- 本記事のアンケート調査は、applica編集部独自にクラウドソーシングサービスを利用して収集したものです。
- 調査期間:2022年8月
- 調査対象:対象サービスを利用している、過去に利用したことがある方
※この記事は2022年12月22日に調査・ライティングをした記事です